2018⭐沖縄本島旅行⑤ ~お留守番組と津堅島行き組~ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

-----------の続き

 
 
2018年7月8日(日)AM
 
3日目の朝。娘以外は元気に朝ごはん。
 
この時点ですでに娘は微熱があり食欲無し、部屋に戻ったら39℃。
とうとう朝になっても熱が下がらない日が出てきてしまいました。
母ちゃんと娘はこの日は1日ホテルの部屋でゆっくり過ごすことに。
 
移動も外出もせずにカフーリゾートの部屋で娘を休ませてあげたかったのに、父ちゃんのミスでなぜかもう一泊の予約が入っていなかった😱😱😱😱
つまり午前のうちにチェックアウトして出ていかねばならなかったのです。こんな日に限って…超絶ピンチで超絶焦りました。
 
身体がしんどいのかチェックアウトの手続きしてる間も涙涙の娘…((T_T))
 
泣く泣くチェックアウトして、ひとまずダンナおとーさんおかーさんが泊まっているホテルの部屋でゆっくり過ごすことに。
 
お部屋の窓はオーシャンビューの快晴でめちゃくちゃ海が綺麗。加工無しざます。
 
プールも見れたよ!暑い日だったな~!
 
部屋に入ってしばらくしたら娘は寝てしまい、三時間ほど爆睡。
起きたら熱は下がっていて元気に動き回り始め、おもちゃやおやつで時間を潰してたけど、部屋の中では限界に((T_T))
 
ホテルの中を少し散歩したりしてみんなの帰りを待ちました。まだまだ無理は禁物でしたが、元気に遊べるようにはなってきて心底ホッとしたなぁ。。
 
その頃、父ちゃん息子&ダンナおとーさんおかーさん&ダンナ妹さんファミリーはフェリーに乗って津堅島へ。
 
父ちゃんから送られてきた津堅島のビーチの透明度、ぱぱぱぱぱぱない!!!!
 
この嬉しさ絶頂の顔。
 
母ちゃんが付いて行けなかったことは全く問題無く、じいちゃんばあちゃん、ダンナ妹さんファミリーたちととてもとても楽しそうに遊んでいたそうですヨカッタ\(^o^)/
 
ダンナの話によるとこの津堅島、レンタルサイクルやレンタカーがまだきちんと揃っていない感じだったらしく。。
ダンナたちは2台自転車が足りず、ダンナ妹さんファミリーは灼熱の中ビーチまで20分歩き。。
 
ダンナの後ろに並んでレンタルサイクルを待っていた若者たちは、レンタルサイクル屋さんの軽トラの荷台に揺られてビーチへ行ったらしい。まじかよドナドナかよおい。
 
離島といえば石垣島から行ける竹富島を想像してしまう我が家は、津堅島のやっつけ感に驚くばかり。。竹富島は観光サービスがもう完全に成り立っとるからなぁ。
津堅島もこれからなのかしら。でもドナドナはやめたほうがいいと思いました\(^o^)/
 
 
に続きます--------------