2017★八ヶ岳旅行④ ~旧甲州街道 甲州台ヶ原宿~ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

八ヶ岳旅行③の続き-----------

 
 
2017/8/8(火)
 
八ヶ岳旅行最終日。
 
この日も雨予報だったのですが、朝ごはん食べてたら止んだ!!
 
ダンナと息子の日頃の行いのおかげ!母ちゃんの日頃の行いはきっと嵐を呼ぶほど悪いから……
 
朝ごはん後に父ちゃんと大浴場でひとっ風呂浴びてイチゴ牛乳グビクビーの人。 おっさんなの?キッズなの?
 
場所見知りのはずの娘、旅行中でも家にいるときと変わらない感じで助かりました。
 
そして今(9月7日現在)はあまり場所見知りしなくなった!
 
思えばこの旅行のときすでに場所見知り治りつつあったかも。成長ですな。
 
 
コテージにさよならして元気にしゅっぱーつ!
 
雲と同じ高さ!!
 
最終日は父ちゃんの行きたいところを廻りました。まずはサントリー白州蒸留所!
 
…といっても幼児と乳児連れには工場見学は無理なので、外にあるお土産屋(誰でも入れる)に寄るのみ。
 
ダンナはこのシングルモルトウィスキー白州が死ぬほど欲しかったらしい。
 
めちゃくちゃ美味しいのに、スーパーなどでは人気すぎて品薄で買えないとな。
 
美味しいのも品薄なのも私には確実な情報なのか全くわかりませんが…。
 
あと右の絵がかわいいだけで選んだチョコ♥後ろを見たら、、、
 
えぇ………もろぞふか…………………さんとりーのさの字も無かった………
 
 
で、蒸留所の写真も取らずに次に向かった先は、
 
旧甲州街道にある古きよき町並み、甲州台ヶ原宿です。
 
この雰囲気よ!!木の色が歴史を感じるー!!!
 
とにかく水があれば楽しめる5歳。
 
ちょっとしたカフェもあったので、
 
麹ドリンクと麹アイスを食べました。建物の古き和な感じに合うよねー。
 
しかし麹の味が合わなかった現代のキッズです。
 
母ちゃんは美味しくいただきました。娘みたいな肌になれるよう祈りつつ!
 
明治天皇の行在所になった部屋がそのまま残されているというので覗いてみました。
 
ちょっとここだけ空気違いました。凛としとるというか。美しい。
 
入り口で寝てすいません。。ほんとに。。
 
あとは金精軒の水信玄餅を食べたりお土産買ったりして、サヨナラ山梨しましたー!
 
山と緑と水がきれいな本当に良い処だった!!!山梨!!今度は山中湖辺りも行ってみたい!
 
帰りも談合坂SA寄ったでー!信玄餅パフェ!!
 
 
帰路はそんなに長いこと渋滞もなくスムーズに帰れたけど、やっぱり娘の車イヤイヤが大変だったー!
 
行きの午前中はご機嫌でしたが、帰りは夕方で覚悟してたけど疲れた。。。
 
ちょっとした渋滞で車の流れが完全に止まったときに、母ちゃんあやすのも娘のギャン泣きも限界で
 
チャイルドシートから降ろして授乳してしまいました。。。うーん。。。賛否両論。。。
 
それ以外は息子もとても楽しそうで、初4人旅行にしてはとても楽しめたと思います!!
 
 
----- まとめ ----