宮古島旅行① 古謝そば屋さん&ホテルのビーチとプール | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

今月初めのことですが、


我が家の毎年恒例の沖縄旅行に行ったときのことをツラツラと。



あー切実にこの日に戻りたい…。



2015年10月3日(土)


今年は宮古島へ。3泊4日の旅。


朝8時の飛行機に乗り、那覇経由で計約4時間で宮古空港に到着!



飛行機の中ではダンナの持ってきたパソンコで、トトロとドラえもんのDVDをずっと見ていたので


特にうるさくすることなく現地到着。ホッ



去年はヘッドホンを嫌がったためにDVD戦法が使えず超苦労したのですが、


今年はヘッドホンを全く気にすることなかったので助かったー!成長!ホッ



宮古島に降り立った後はレンタカー借りて、腹減った!で、ランチへ。



古謝そば屋さんの、宮古そば定食。ンマかったなー!




普段少食の息子ですが、食う食う超食う。父子で沖縄そばに夢中の図です。


古謝そば屋さんは、座敷あり子供イスありで子連れにも入りやすいお店。


こういう子供仕様セットがあると嬉しいなぁ。拒みが無くて安心します。。。



ランチ後はホテルにチェックインし、早速海でしょ!ってことでプライベートビーチへ。



ためらいもなく入った息子。


しばらく遊んでなかなか出ようとしないので、ホテル内のプールに行こう!でなんとか海から脱出。




で、プールからもなっかなか出ない。うん、想定内。



いい加減陽も落ちてきたので、もうホテルの部屋に戻ろう!と言ったら


『もいっかい海行く!』言われて人の話を全然聞いていません。



『おとーさんも!おとーさんも!』で父ちゃんもジャブン。もう夕方に。


でも寒くないのがまた良くて。



10月の宮古の気候は最高でした。


日中は30℃くらいだからまだ余裕で海入れるし、夜は24、5℃でちょうどいい気温。


タイフーンシーズンも終わって、全日快晴でした。最高。



で、やーーーっと水から上がって着替えて、晩ごはん。


ホテルの前にあった南風 屋台村へ。



屋台村は、屋外のフードコートみたいで広くて、子供チェアもあるのは良かったのですが


子供が食べれそうなものがあまり無かったです…。


息子はひたすらポテトを食べ、チヂミを少しかじり、あとはブルーシールのアイスをひたすら食べてました…。



ごはんはどれもおいしかったけど、結構お高めだったなー。



そんな初日の夜でした。



2日目に続く。