2015年8月15日(土)
お盆も終わりのこの日、やーっとお墓参りに行けました。
兄がお休みだったので、息子と母ちゃんとおじちゃんとおばあちゃんと、おじいちゃんのお墓へ。
大好きなおじちゃんがいると一時も離れません。
あとおじちゃんは息子に会う度に『今が一番かわいいよなぁ』と言います。
息子が生後半年の頃からずーーーっと言っていますがこのセリフ。
今がどんどん変わっとるやないか…まぁ嬉しいのだけれど…。
お墓参りの後は、息子の大好きなココスでお昼ご飯食べて
大好きなおじちゃんとおばあちゃんとバイバイして、ほいでお父ちゃんがお迎えに。
その足でチョッキンズへ。のびきった髪をチョッキン。安定のパッツン。
チョッキンした後は、同じモール内のキッズスペースで遊ぶのが定番。
この長い滑り台、前回来たときは滑れなかったのになぁ。何回も滑っておりました。これも成長。
あとこの水のモニュメントを見るのも欠かせない。
父ちゃんと母ちゃんは息子のオケツフェチです。ぷりぷり尻。オケツぷりぷり。略しておけぷ。
この日はこのチョッキンズだけでは終わらないー。
マンション帰って荷物置いて、車で袖ヶ浦駅まで。
そこから電車に乗り換えて、2駅先の木更津駅で下車。
木更津港まつり花火大会へ行ってきました…が、人大杉で会場までたどり着けず…。
大行列の屋台に並んでいる最中に花火が始まってしまい、大急ぎで会場に向かうものの
人が多くてなかなか進めず、こんな道路で見ました。下のほうの花火全然見えへん。
こんな感じで道端にイス出して花火を見てました。
花火フリークの息子は、花火が家の影に隠れたとこに上がったりすると
『見えないーーーーーー!!!!!!!!』と激怒。ちょっとでも見えないと超プンプン丸。
花火フリークさんがいる我が家では、ちゃんと有料指定席を取って、花火開始の時間まで余裕を持って
会場に向かわないかんなーと思いました。我が家のプンプン丸、花火のことになると超怖いんだもん。
ほいで花火終了の10分前に会場を後にして(ここでもまだ花火を見たい息子のイヤイヤが凄まじかった)、
電車に乗りました。それでもすごい人だったけど。
袖ヶ浦駅に車を停めてよかったです。会場に一番近い木更津駅まで車で行ってたら、
大渋滞で絶対たどり着けなかったと思うから。父ちゃんの判断GJ。
この日はお墓参りにチョッキンズに花火大会と盛りだくさんな一日。
でしたのに、この日の息子の昼寝30分。就寝時間23時。母ちゃんと父ちゃんのほうが体力無いわ…。
おつかれちゃん。ちゃん。