彫刻の森美術館の後は、芦ノ湖を眺めに駒ケ岳ロープウェイへ。
かなり綺麗に晴れてはいたのですが、お富士サマは雲ガッツリかぶって足しか見えませんでした涙。
駒ケ岳の頂上はかんなり寒かった!
息子を歩かせるべく下に降ろしても、ロープウェイの駅の小屋へスタタタタタタターーと行き
ドアを必死に開けて中に入ろうとするので、帰ろうかもう帰ろうよで、滞在時間わずか15分。
で、あーさぶさぶ無理無理と帰ろうとしたところ、
小屋の前でトレッキング装備をした方が数名、準備体操みたいなことをされていてね。
前の看板に『大涌谷まで徒歩2時間コース。こちらより→』と書かれており、その方向を見ると
万里の頂上みたいな超超超超なっっっっっっがーーーーーーーーーい道が。
あの方たちは勇者や。ぼくたちは勇者を見た。15分の自分たちが恥ずかしかったです。
ロープウェイ中の息子はとにかくキョロちゃん。何が何だかわかっていない様子。
その後はドライブがてら仙石原の一面すすき野原(圧巻!)を眺めて、ホテルへ。
温泉は広く、ごはんもおいしく、お部屋もお気に召したダンナがこのホテルの会員になりたい!と騒ぎ出して
パンフ見たら一口480マンエン也って誰がそんな大金払うかーーーーっっ!!!!ペッッッッ!!!!と
茶番みたいなことをしてました。それ以外はゆったりまったり過ごせました。
それ受話器やなくてコードです。
まーだまだ続きます。