我が家の夏休み③ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。



◎ 8月17日 ◎



友人と過ごす最後の日は、彼女のショッピーン!のご希望で木更津アウトレットへ。


はっぶろぐ


友人にミカンゼリーを食べさせてもらう息子、が全く集中していない様子。


友人は高校の時からキッズが大好きで、この3日間、息子を可愛がり倒してくれた(なんじゃそら)。


たくさん面倒もみてくれて友よありがとうございます。母さん節々でまじで助かりましたのです。



なのにな、そんな友人にな、せっかくショッピンしたいと思って来た木更津で、


息子のランチのデザートにミカンゼリーをアーン!&動きまくる息子に待て待てェ~ぃ!でハイ以上終了ザッツオール!


になってもたら縁がちょレベルだからね、息子が噴水広場で思う存分濡れ濡れになっとる間に


気ままにショッピングゥ~してもらいました。ダンナ曰く『千葉にたくさん金落としてってくださいネ』ってオイー



で、濡れ濡れ息子は以下のとおり。


はっぶろぐ


着替え持ってきててほんとによかった。。


噴水見た瞬間に飛び込んでいったからな。。。水執着心おそるべし。。。


はっぶろぐ


実はこの時、近くにいたファミリーの奥サマをどっかでお見かけしたことあるなぁ~と思っていたら


息子産んだ翌日の産院でのこと、授乳室にいたら隣で授乳してて話しかけてくれた方でした。


なんたる偶然。あの時のあの赤チャンがこんなに大きくなったのかと、ちょっと感慨深くなってました。



実は、息子つながりの偶然の出会いってこれ以外にもありましてですね、


去年、羽田空港の展望台で飛行機見とったら、隣にいたファミリーの奥サマが


まだ妊婦の時に参加していた親子教室で同じグループにいらした奥サマでしてね。


あの時も「あのお腹にいた赤チャンや、無事に生まれてよかったなぁ・・・」と感慨深くなったのでした。


まぁ、ワテクシ人見知り日本代表のエースなので、どちらの奥サマにも声かけできませんでしたけどね。チッショ



で、でだ、話を木更津に戻しますと、自分のショッピンはやはりアーバンリサーチで。


はっぶろぐ


ボーダー×トップスとグレー×ロングスカート。


ロンスカはあんまり自分好みじゃありませんでしたが、拒否ってたのにダンナがゴリ押ししてきて、しまいには


買ってあげるからぁー!だからぁー!!とまで言われて当然買ってもらいました。当然。タダなら当然。



そんなこんなで息子も母さんも友人も(だったらいいな)、心ホクホクでお見送りの羽田空港へ。


はっぶろぐ


展望台にて。友人の乗った飛行機が飛び立つのを真剣に見ていました。


いつも思うけど、お別れするときって残される側のほうが絶対寂しいわ。。。クスン


はっぶろぐ


シュン・・・な親子。


我が家の夏休みは続きます。