ひっさびさのビジュアル隊ライブ Jack In The Box 2010に行ってきまんた。
久々に参加したビジュアル隊のライブで一番驚いたのはファン。
コスプレが全然いない。いなくなってしまった。一番楽しみにしてたのに。
友達に聞くと「あ~少なくなったんだよ~」と悲しそうに言っていました。
ワンマンだともっといるらしいけど。あとロリちゃんもほとんどいなくなった。悲しい。
あとファンの子の服装がとてもとてもカジュアルになった。
ワタシが思うにネオビジュアル系と呼ばれたカジュアル組の影響だと。
ワタシの時代(10年前・・・)は
みんな黒服に厚底ブーツ、Ba-tsuのネクタイ定番、鎖とかつけちゃう系だったのに
今はスニーカー、ジーパンも多い、黒いTシャツ、な感じ。
今の感じが嫌ではなくて、変わってしまったことにちょっと切なさを感じました。
そんだけビジュアルから離れて時が流れたってことよねぇ。
会場着いたら、ラルカフェにてkenちゃんのティーを飲むますた。

一瞬スタバかと。
で、トップバッターのカラス見る。ムックのタツローが組んだ新バンドとのこと。曲は良し。
LM.Cはアイジ見たさにちょいと覗く。なんなの、あの人、10年経っても全然老けてない。
ゾロは若い。アリスナインは興味無いので、休憩所でごはんをむさぼってました。

Kenちゃんがサイン&握手会をやっていたので必死に覗く。
13年ぶりに見た生Kenチャンはとても大人臭が漂っていた。だってあの頃のkenチャンは今の私と同い年。ガーン
ギルガメッシュの終わり、シークレットゲストが気になり、ライブ会場へ再び。
凛として時雨にビックリ。
曲は良かったのだけど、ボーカルの声が高すぎて会場に散漫してしまいよく聴こえんかった。
惜しい。残念。
ラウドネスちょこっと見る。右端でVAMPSのサポートBass、じゅーけんサンが観客として見ていて
気付いた友達がモロダッシュで握手をもらいにいき、『好きです!』と叫びに行き、
帰ってきたら放心状態で『じゅ、じゅーけんがワタシの手・・・』とイッテいたのがおもしろかった。
RYUICHI。glassとLove isでしっとり。みんな懐かしそうに聴く。
SID。人気すぎる。
RYUICHIが終わって会場をハケたんだけど、みんなSID見に行ってて
物販やら休憩所やら出店やら長蛇の列だったラルカフェが信じられんくらいにガラッガラに。
Kenチャンのラグペペがいた。

動きまくるから全然うまく撮れない。

kyo。
休憩所で休んでたら、モニターに”Guiter HYDE!”
友達がジュース投げ捨てて会場に走る走る!必死で追いかける。ゼーハー
kyo、かっこよかったぞ、この人。
『今日はお嬢ちゃん達が多いね』
キザなセリフだけど、kyoがかっこいいから益々かっこよく。
HYDEがサポートギターをした後の曲で、今度はSAKURAがサポートドラムを!ををぉぉおおおおおお
まさかSAKURAを拝めるとは思わなかったぞ。
ベッキーかわいい。細い。むっちゃ細い。曲良い。
『98%の人がなんで私がこのライブに出てるのかわからないと思いますが・・・!』
と言っていたけど、会場の人バッチリひきつけたライブしてたことに尊敬。大盛り上がりだったもん。
アシッド。ラルクのユッキーがボーカル。
叫んでいるので歌唱力がどうのこうのというよりは勢いなかんじ。
かっこよかったぞ。MC一切無し。最後、マイクを床にたたきつけて終了。So クーーーール。。。。
てっちゃん。歌下手すぎてダメ。もう全然ダメだった。
Bass弾こうよ。てっちゃんができることは他にあるでしょう。
Kenチャン。期待してたより全然響かなかった。
てっちゃん同様、他にできることがあると思う。ラルクとか、ラルクとか。。。
疲れすぎて、外でごはん買って休憩。

SADSを覗くと、ちょうどSANDY。
清春がかっこよすぎた・・・もうどうしようかと・・・この4分間が本日のベストアクト。
VAMPS。大層な盛り上がり。
でもラルクのソロはユッキーのアシッドが一番よかったな。
ラストはムック。曲もいいし、ライブの掴み方もよかったです。ムックを聞いてみることにします。
二年前にhideチャンのメモリアルライブで見たときは何も思わなかったのにな・・・
ラルク復活おめれと!
この曲が好きだ。昔の白いHYDEのイメージ。