大谷田公園の梅が見ごろだったので、

その足で亀戸天神社へ車


(注:3/5頃の写真です。ここ数日の暴風雨で

 散ってしまったかも)


亀戸天神 1


亀戸天神社:公式サイト

http://kameidotenjin.or.jp/



亀戸天神 2


お神社様の池には、飼いきれなくなった亀や金魚を

捨てている人も結構いると想像していますが、

不自然なほど1匹もいないお神社様も有りますね。

駆逐されているのかなあ。。。心配。。。


でも、亀戸天神様には沢山いますカメカメカメ

梅越しの亀をどうぞ!



亀戸天神 3


さてさて、大谷田で予習済みなので、

早速、ガクが緑の梅を探してみました。

少ないですが、有りましたダウン


亀戸天神 4


ここでいちばん良かったのは、

「内裏梅」おひなさまでしたダウン


亀戸天神 5


はなびらの一部がほんのりと頬紅のようにピンクで

とっても可愛らしかったですドキドキ


亀戸天神 6


日が暮れてきたので、うまく撮れませんでしたが、

目白かなメジロ。鳥が蜜を吸っています。

都会では、梅に鶯という訳にはいきませんが、

雰囲気は味わえました音譜


亀戸天神 7


紅白梅は接木でしょうか?

1本の中に紅梅と白梅が咲いています。


亀戸天神 8


大谷田にしても亀戸にしても、

水戸に比べたらたいした事ないねば~納豆☆ですが、

見ごろに見られて満足でした。


水戸も震災後のがんばっぺ茨城状態の時に行ったきり

なので、また行って見たいなあ。

過去記事はこちら

    ダウン


http://ameblo.jp/apollo-beagle/entry-11237912913.html



亀戸天神 9

梅見のあとは船橋屋さんで一服。


アップよしの餅

くずもちにあんこが乗っています。

本店でしか見た事ないです。


亀戸天神 10


宇治抹茶の白玉汁粉アップ


なんにでも抹茶入れちゃうのって、なんだかなあと

日頃言っているアポロ母なので、普通のお汁粉を

注文したのですが、かわいい店員さんに

「本店限定ですが。。。」と勧められて断れずに

注文してしまいましたしょぼん


でもね、ナイショの話ですが、美味しかったんです。

あずきの味が消えちゃうジャンと思っていたのですが、

見事にあずきはあずき、抹茶は抹茶と味が分かり、

美味しかったんです。不思議。。。


抹茶○○に文句を言う事が多い私なので、オフレコ

でお願いします( ´艸`)

(ラスカルさん、

 抹茶プリンけなしといてごめんね~←業務連絡)


上記2点は無いようですが、船橋やさんの通販サイトを

載せますね。お近くに無いかたは、見てみてくださいね。

      ダウン      


船橋屋オンラインショップ

http://www.funabashiya.jp/index.html