皆さまこんにちは★
児童発達支援APOLLO小正教室です^ - ^
小正教室では11月のクッキングで「チョコマシュマロピザ作り」に挑戦しました!
「ピザって何がのってる??」と最初にお子さまに尋ねると
「ちーず!」「ウインナー!」などの答えが!
「今日は甘いピザだよ!チョコレートとマシュマロがのってるよ」と伝えると「おいしそう」と楽しみな様子が見られました。
まずは、生地作りからスタート
材料を袋に入れて、こねます!
『塩は1つまみ』『油はスプーン1杯』など材料によって入れる量が違うので、スタッフの話しを真剣に聞く姿が見られました。
「これは1回だったね」と確認を行いながら入れていきます。
「やわらかい!」と、感触を楽しみながら手先の力を上手に使ってこねていました。
袋の上から押したりつまんだりすることで、自然と手指の感覚も刺激されます。
生地ができたら、お皿の上に乗せて平ぺったくのばします。
その後、チョコレートとマシュマロを生地に乗せていきます。
チョコレートとマシュマロを
「どこにのせようかな?」と考えるお子さま。
「アンパンマンにしたよ」「マシュマロを小さくちぎろう」と思い思いにオリジナル『チョコマシュマロピザ』を作っていました♪
焼きあがると、あまい香りが部屋いっぱいに広がりました。
「おいしそう!」とできあがったピザをうれしそうに食べるお子さまたち。完食したお子さまは「おかわりないのかな?」ともう少し食べたかった様子でしたよ。
今回のクッキングでは、
自分でこねる楽しさを感じられたお子さまたち。
今後も自分でつくる楽しさや達成感を感られるような活動を取り組んでいきます。







