みなさんこんにちは(*’ω’*)
放課後等デイサービスAPOLLO忠隈第二教室です!!
夏休みも後半となりました。まだまだ暑い日は続きますが、楽しい活動で日々を盛りあげています(*^▽^*)
本日は、身近な物でお子さまの想像を膨らませていく実験工作の様子をお伝えします。
磁石の動きを知ることを目的とし、材料はペットボトルと磁石、画用紙などを使用しました。
お子さま達は、何を作るのか興味津々の表情でしたが、実際に取り組むと難しさがみられました。今回は、「ペットボトルの中で花を咲かせよう・蝶々を飛ばしてみよう」と、お子さま達の想像力を最大限に引き出していけるようにお話しをしました。
するとどうでしょう・・・お子さま達は、一人ひとり花だけでなく飛行機やかき氷、虫などといった夏にちなんだ物を考えて作り上げています。
出来上がった後は、工夫したところをそれぞれみんなの前で披露し、「それいいね!」「次は、こうしてみよう」とお友達の話を肯定する発言がみられました。
今回の実験工作では、ペットボトルの中に作ったものをどのように入れるのか不思議さを感じたお子さま達です。
実際に職員がお手伝いをしながら磁石の動きを楽しみ、ペットボトルの中で綺麗に動く様子をみたお子さま達は、「すごーい」と驚きの表情をしていました。
今年の夏休みは、ただ楽しむだけでなく学び、主体性や自主性を持ち様々なことに挑戦していってほしいと思います♬