こんにちは!児童発達支援 忠隈教室です(^-^)
5月の外出イベントで、ゆめタウンにある『リトルプラネット』へ遊びに出掛けました☆
リトルプラネットは、砂場やボールプール、滑り台などのスタンダードな遊びの場にデジタルアートが融合されていて、非日常的な遊びを楽しめるスポットです♫
楽しんで遊ぶ事が1番の目的ですが、楽しむ為に必要な、公共の場での過ごし方やルールを知る事、さらには感覚遊びや全身運動を楽しむ事も目的としています!
リトルプラネットに到着すると、優しいスタッフさんが「こんにちは♪」と優しい笑顔でお出迎えして下さり、子どもたちも「こんにちは♡」と挨拶を返す事ができました。
入り口で順番を待ちながら靴を脱ぎ、皆んながそろってからお約束をして、いよいよ!遊びがスタート!!
最初に目に入るのは、入り口の真正面にある滑り台とボールプール♫ボールプールの壁にもデジタルの映像が映っていて、ボールを投げると映像の中のブロックが弾けたり、形が変わったり!!特にボール投げ上手な年長児のお子さまが夢中になっていました!!
また、ボールプール内に設置してある、滑り台は、滑り降りると滑り台に流れ星が流れるようになっていて、みんな滑った後にそのまま振り返り、流れ星に歓声を上げていました(*^o^*)
その他にも、掘ると(映像の)水が湧いてくるお砂場や、魚釣り、自分でデザイン(色塗り)をした車を映像に取り込みレースに参加させるなど、お子さまたちが夢中になるスポットが盛りだくさん!!
気付けば目的の、感覚遊びや、全身運動も達成していて、やはり遊びの中には沢山の学び(経験)があるのだな!!と再発見する、楽しい時間となりました♡