こんにちは!
児童発達支援アポロ本町教室です(*^^*)

今年度はじめてのクッキングの様子をお届けしたいと思います☆


お子さまたちは朝からクッキングがあると大喜び(^^)
「なに作るのかなー?」と気になっている様子でした。

いざ、クッキングが始まるとエプロンと三角巾をつけてやる気満々!

今回は『ピザトースト』を作りました!



使う材料をみせると「ケチャップ!」「ウインナーすき」などの 
声が聞こえ、クイズ形式で使う材料の確認を行いました。

作り方を簡単に説明し、作り始めます。






ケチャップを好きな量のせて、スプーンで伸ばしていきます。
伸ばしたあとに足りないお子様はケチャップを足していましたよ(^^)v

次にウインナーを一人5こずつのせていきます。
5個あるか確認した後、好きなようにのせていきました!
一列にのせたり、バラバラにのせたり、半分だけにのせたりと
個性がみられましたよ☆

その後、チーズをちぎって上にのせたら完成☆
ちぎることがどのような動作なのか、どのようにちぎったらよいのかわからない様子が
みられスタッフが見本をみせたり、お友だちのを見て確認して行ったりしました。

クッキングでは、食育だけでなく数の理解や動作後の理解につながるように
実際に体験しながら学べるように工夫しています。

おやつの時間に嬉しそうに食べるお子さまたちでした。