こんにちは!
児童発達支援アポロ本町教室です(*^^*)

今回はお子さまたちが午後の活動で
取り組んでいる活動を紹介します☆
それぞれお友だちと
一緒にあそぶ玩具を選び
お友だちを誘いにいきました。
なかなか
「一緒にあそぼう」
と言えないお子さまや
「○○くんこれ一緒にしない?」
と自ら誘いかけるお子さま
それぞれの姿がみられ
自ら声を掛けることが難しいお子さまは
スタッフが必要に応じて
援助しながらグループを作ることができました!

ゆらゆらバランスツリーに
取り組んでいるグループでは、
ルールを確認した後にじゃんけんをして
順番を決めてはじめました(^^)


今回はツリーの上に
バランスをみながらコマを置いていき
全部のせられるように頑張り
落としてしまった人が負け
というルールの元に行いました。



コマがたくさんのるとツリーが傾くので
重さを考えながら置いていくことが大切です!
お子さまたちは
「落ちそう!どうかな?ここで大丈夫かな?」
と考え、
ハラハラしながら夢中で取り組んでいましたよ♪

このバランスツリーは遊び方も色々あり、
みんなでコマを協力して全部乗せるルールや
サイコロを使い出た目に応じてコマの色を決めて
のせていくなどお子さまに合わせて
ルールも変えています。

お子さまたちが楽しみながら 
お友だちとのやりとりの方法や
ルールを守ってあそぶこと
協力するということ
励まし合うこと
など学べるように
今後も活動内容や支援を考えて
いきたいと思います\(^o^)/