こんにちは!

児童発達支援アポロ本町教室です☆


今回は午後の活動で行った

「マーカー遊び」

の様子をお届けします(^o^)v


マーカーとは

サッカーやフットサル

陸上競技等の練習に使用される道具です。

それを使っていくつかのゲームを楽しみました♪♪


一列に並べたマーカーを

ひっくり返しながら前に進み

戻ってくる時には元の向きに戻しながら

進んで次のお友だちにタッチして交代しました!






これだけでも楽しかったのてすが
次はレベルアップ!
マーカーと同じ色のボールを使いました☆




スタートしてから進むときには
マーカーの上に同じ色のボールを乗せて
戻ってくる時にはボールを全部回収しながら
戻って来ます。




こちらのゲームはそれぞれに作戦があったようで
手前からボールを乗せていくお子さまもいれば
手に取ったボールを乗せていくお子さまがいました。
また、戻ってくる時は1個ずつ持ってくるお子さまや
全部一気に持ってこようとするお子さま
といろんなやり方がありました☆
私たちスタッフはルールの説明だけを行いました。
お子さまは自分で考えて行動することができ
嬉しくなりました(*^O^*)

短い棒でマーカーを引っかけて持ち上げ
重ねていくゲームも棒の使い方が難しく
白熱していましたo(^o^)o




1つの道具でいくつもの楽しい遊びが出来
お子さまたちは大満足だったようです☆