皆さま こんにちは(⁠^⁠^⁠)

アポロ小竹教室です!


今回はクッキング(おやつ作り)の様子をお伝えさせて頂きます!


エプロン、三角巾を着けて 可愛らしいパティシエちゃんになっていただき

プリンアラモードに挑戦していただきました✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧


エプロン、三角巾を着けるといつもと違った雰囲気になり、やる気になるお子様達でした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



自分が食べる物を作る事で、

お友達と一緒に取組み楽しむ事で、

苦手な食材にも触れて頂き、少しでも食べてみようと思って頂けたらと取り組みました。


作業内容は年齢に合わせて少しずつ変えています。


〈年々少さん、年少さん〉


・蓋の開いたプリンに器を逆さにのせる

・スタッフと一緒にカップを取る

・スタッフと一緒にホイップクリームを絞る

・フルーツをトッピングする




〈年中さん、年長さん〉

・プリンの蓋取りをする

・器を逆さに乗せプッチンとプリンを出す

・ホイップクリームを絞る

・フルーツをトッピングする


プリンの蓋を開けるのは大人でも難しく感じる時がありますが

お子様達は指先に力を入れ、一点集中で開けいました。

頑張ったけど開かないお子様にはスタッフが少し開けて渡し、後は自力で頑張ってもらいました。

一生懸命頑張って、蓋が開くと「ヤッター」と喜び達成感を感じられていた様子でした。




お子様達は

プリン嫌いだから少しにして!

みかんもバナナ大好きだから沢山のせよう!

バナナ嫌いだからちっちゃいので良い!

ホイップクリーム大好きだからもう少し絞って! 等

スタッフに伝えながら手作りおやつは完成です!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



年々少のお子様の中には目の前にあるフルーツを飾らずに食べようとされたり、お友達のフルーツに手を伸ばされる事なとがありましたが

スタッフが側に付き皆が完成するのを待ち

お友達と一緒に頂きました(⁠^⁠^⁠)











嫌いな物は不安そうに少し食べ、好きな物は笑顔で食べられていました。

年長さんの中には「嫌いだけど食べれたよ!」と嬉しそうに話してくれたお子様もいらっしゃいました。



お子様達の苦手な事は皆さん色々です!

苦手な事でも自分で行う事やお友達と楽しく取り組む事で挑戦してみょう!という思いになり

意欲が湧くような課題を提供し、支援を行なっていきたいと思っています*⁠\⁠0⁠/⁠*