皆さま、こんにちは。◕‿◕。
児童支援APOLLO小正教室です(*^_^*)
今回は年長と年中のお子様と散歩に出かけた時の様子をお知らせします(^^)
4月から小学校での生活が始まる年長のお子様達★今までとは違い、お子様だけでの歩いての登校が始まります。
そこで、交通ルールを守って歩くことは今までのお散歩でも学んできたことですが、雨の日を想定して傘をさしながら歩いてみる体験をしました(๑˃̵ᴗ˂̵)

まずは傘を開くところから★近くに人がいないか確認して…片手で傘を持ち、反対の手で開く。「できないよ〜」と難しそうにしているお子様も(>_<)しばらく練習して「ひとりでできたよ!」と嬉しそうな姿が(^^)v次は傘をさして歩いてみます!周りのお友達とぶつからないように歩くことも、傘を持ってないときと比べると距離感の掴み方も違います。
手も塞がっていますし、視界も狭くなります。普通に歩くより何倍も難しいです(>_<)

最後は閉じるところも自分でやってみます★

開くのが難しかった〜!との声もありましたが、自分で出来るようになる!の気持ちが伝わってきたお散歩でした(*^_^*)年中さんも、お兄さんお姉さんの歩く姿や傘をさす練習をしっかりと見ていましたよ(*´꒳`*)これから一年生になるみんなをアポロの先生もお友達も応援しています(๑˃̵ᴗ˂̵)★