こんにちは😃

児童発達支援 APOLLO忠隈教室です。

 

菜の花が満開になり、少しずつ春めいてきましたね♪

 

今回忠隈教室のリトミックについて紹介したいと思います。

 

まず、リトミックとはどういうものかについて説明いたします。

 

『リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。』

 

このように、様々な面でお子様にアプローチしていく事ができる楽しい学びの時間になっています。

 

手遊び歌を歌いながら、よく見て考えるということを行ったり、リトミック先生の手作り教材で、数える時の『助数詞』の学習をしたり

 

楽しく身体を動かしながら、自分の身体を感じて様々な感覚を磨いたり

 

 

この様な時間を過ごしています。

お子様達が楽しみにしている活動のひとつです😊

 

忠隈教室でのリトミックの紹介でした☆