こんにちは!児童発達支援 忠隈教室です(*^▽^*)

 

お子様が生まれてきて初めてのプレゼント…と言えば、【お子様の名前】だと思います。

長い人生の中で、初めから終わりまで何よりも共にある、大切な物。

 

それだけに、お子様の名前を決める時は、より良い物を…より素敵な物を…と、たくさん悩まれた事と思います(*´꒳`*)

 

そんな大切な名前を、見たり聞いたりする機会は多く、APOLLOでも下駄箱やロッカー、シール帳などにも名前をひらがなで表記しています。

ひらがなに興味を持ち始めたお子様は、【マーク】ではなく【ひらがな】で自分の名前を認識できるようになっているお子様も(^^)

 

また、視覚から認識するだけでなく、朝の会や運動の時などにも積極的に目を見て名前を呼ぶようにしています。

 

保護者様からお子様へ【こんな風に成長してほしい】という願いがこもった名前は、個別学習をする際にも初めてひらがなを学習する課題としても積極的に取り入れていますよ。

あと1ヶ月で児童発達支援のクラスを卒業して進学していくお子様は、今後環境の変化に戸惑い不安に感じる事も多いかもしれません。

しかし、そんな時にこの児童発達支援クラスでたくさん呼んでもらった【名前】が【自分の物】【自分の場所】としての目印となり、安心材料となるかと思います(*´꒳`*)

 

また、お友達やお母さん、お父さん、先生にも名前があることも意識付けしています。

 

『僕の名前は〇〇です』

と、自己紹介の練習もよく頑張っているお子様たち♡

 

このような経験が自信となり、円滑にお友達と関わる事ができるような支援を日々目指しています(*^▽^*)

 

保護者様からお子様への大切な想いをしっかり受け止めて、成長に繋げていけたらいいなと思っています!