皆様こんにちは(^^)
児童発達支援小正教室です☆
あっという間に12月!今年も残り1ヶ月となりました(*゜Q゜*)
1年の締め括りとなる12月も元気いっぱい、楽しく過ごしたいと思いますo(^o^)o
今回のブログでは今週行った避難訓練についてお話したいと思います♪
APOLLOでは2ヶ月に一度、不審者·火災·地震·水害を想定した避難訓練を行っています(*´∀`)
今回は地震が発生し、火災が起こった事を想定した訓練を行いました!!
個別療育や自由遊びを楽しんでいた最中···。突然の大きなサイレン音!!!
ビックリしているお子様たち((( ;゚Д゚)))
ですが「ここに集まるよ!」「頭を守って!」のスタッフからの呼び掛けに耳を傾け動くことができていたお子様たちです(*ノωノ)
そして、落ち着いて外へ避難しスタッフが実際に消防の方に電話をしています☆(事前にご協力のお願いをさせて頂きましたm(__)m)
その後、消防署で借りた消火器を実際に使用して初期消火の練習も行いました(*´▽`)v
的に向かって水をかけながら「僕、消せたよ!」「やったぁ♪」と楽しみながらも練習が出来ました(^_^)v
命を守るための大事な避難訓練。
お子様たちの命を守るために、そしてスタッフ自身守るためにも意識して今後も行なっていきます☆
今回は初期消火や、119番への緊急連絡も実際に行い、より一層リアルな訓練となりました(⌒‐⌒)