こんにちは♪


嘉麻教室です(^^)


暑い日が続いており、体調崩されていませんか?

空調の使用、こまめな水分補給を忘れずにしましょう!!


さて本日ですが、4月に嘉麻教室に入られた(7月も終盤ですが…)NEWスタッフさんをご紹介いたします!


原田 まりこ先生です!





原田先生は『社会福祉士』の資格をお持ちで、本とパクチー大好きです╰(*´︶`*)╯


子供達とも真摯に向き合い、独特の世界観で教室の雰囲気を和ませてくれます⭐︎





今回はなんと二本立てということで…


嘉麻教室での取り組みを知っていただこうと思います!


放課後等デイサービスを利用されたことのある方はご存知かもしれませんが、SNSやホームページではわからない部分もあると思いますので、是非ご覧ください!


まずは運動の様子です!


嘉麻教室には運動器具がたくさんあり、様々な運動へ取り組んでいます!





『作業療法士』のスタッフと共に方向性を話しあっています!スタッフの専門性も高く、お子様の特性に合った支援に取り組んでいます(^ ^)



続いては外出の様子です!


先日は野球観戦に行きました!


広いドームにたくさんの人で戸惑うお子様もいましたが、滅多にない機会を楽しんでくれました♪



最後に避難訓練の様子です!


火災、地震、風水害と様々な災害がありますが、いざという時どうしたらいいのか、『おかしもち』を合言葉に全員で学びました!


ちなみに『おかしもち』とは…

お…おさない

か…かけない

し…しゃべらない

も…もどらない

ち…ちかよらない

の頭文字を取ったものです✴︎



飯塚消防署さんにご協力いただき、消防署見学もさせていただきました♫




以上、ほんの一部ではありますが、嘉麻教室の活動のご紹介でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました^^