こんにちは!
児童発達支援 アポロ本町教室です☆
最近お子さまたちと一緒に午後の活動で
盛り上がったカードゲームの様子をお知らせします(^^)v
みんなでしてみようとカードを出すと
「どうやって遊ぶの?楽しそう~」と言いながら興味津々のお子さまたち(o^O^o)
カードは、
「動物、果物、道具、乗り物」
の仲間ごとに40枚、同じカードが40枚の計80枚入っておりいろいろな遊び方が出来るものです(o^O^o)
はじめは、
『みんなが答えを当てる』
ゲームをしました☆
お子さまたちに見えないようにカードを一枚選び
「これは乗り物です。色は、いろいろな色のものがあります。空を飛びます。」などの
カテゴリー(動物、果物、道具、乗り物)と色、
特徴などのヒントをスタッフが出し
お子さまたちが答えていきました☆
3つのヒントをしっかり聞いて考え答えることができ、正解すると嬉しそうなお子さまたちでした☆
つぎに
『みんなのヒントから答えを当てる』
ゲームをしました♪
はじめは答えをつい言ってしまうこともありましたが、答えてしまうと面白くなくなることなどを経験を通して知ることや、どんなヒントを出せばよいのかなどを理解すると我慢も出来るようになってきました☆
また、はじめはそれぞれヒントを出す担当を決めて交代でするなどの練習もしました!
「色や形のヒント」「仲間のヒント(動物、果物など)」「特徴など」スタッフもヒントを
お子さまが考えて出せるようにヒントのヒントを投げかけ支援していきました☆
最後は、担当は決めず思いついた人がヒントを出していきました(*^^*)
少しずつルールを理解し、お友だちとやり取りしながらイメージを膨らませ、楽しんでゲームを進めていきました♪
気づいたら一時間ほど夢中になっていましたよ☆
今後もいろいろな活動に挑戦したいと思います☆