こんにちは!嘉麻教室です(*^^*)
新年が明け、ご家族や親戚の方たちと共に楽しいお正月の時間を過ごされたことと思います。
嘉麻教室の中でもお正月の楽しいエピソードをたくさんお話してくれています(^^)
そこで、皆さんのお正月はどんなイメージなのか?
感じている事、体験した事を工作で表現してみる事にしました。
あえてスタッフ側からは、あまりヒントを出さず、たくさんの材料だけの提供をしています( ´ ▽ ` )
ダンボールや折り紙、カラーテープ、マジックなどなど…
カラフルな様々な材料を見ると、あれもこれも使ってみたくなるお子さま達(*^^*)
何も無いところから、イメージだけで表現する事は、とても難しい事です。
手が止まってしまうお子さまには、スタッフがお正月の出来事を会話の中から引き出していきました。
また、スタッフも一緒に作ったりも(*^^*)
一緒に楽しみながら、また、その中でスタッフや高年齢のお子さまが見本になったりしながら、それぞれの作品が出来上がりました!
やはり見たり体験したりした事は、表現しやすいようで、「鏡餅」や「干支のうさぎ」、または「お年玉」の作品が多いようでした(*^◯^*)
みんなの作品が出来上がった後は、作品展を開催しました。
お友達の作品のこんなところが良かった、自分の作品はこんな工夫をした、など、用紙に文章で書いて提出してもらいましたよ(*^◯^*)
お友達同士の会話にも繋がり、作品を完成させるという達成感だけでなく、お友達同士のコミュニケーションの一貫としても成長に繋がったのではないかと思います(*^▽^*)