皆さまこんにちは!
放課後等ディサービスAPOLLO忠隈第二教室 中嶋です。
金木犀の香りが漂い秋の気配を感じる心地良い季節となりました
さて、タイトルで「走る」という事。と題して、今回は、第二教室での活動の一つの公園での様子をお伝えしたいと思います
第二教室では運動の時間から自由時間を使って近くの公園に行きます。
公園では、運動を兼ねているので、その日の目的の運動を行います。
集団で行う運動を済ませると、お子様は自分達で遊びを考え、ルールの確認を行っています。
公園での遊びも自分達で考えているので、何かトラブルがあるとそこも自分達で解決出来る様に「ちょっとまって〜」「ストップ〜」と言った具合に声を掛け合っています。
遊具で遊ぶのもいつの間にか、鬼ごっこが基本になっており「走る」という事がメインになっています!!
運動が苦手なお子様も遊びの中での鬼ごっことなると一生懸命に走っています。
「走る」事で、何かを発散しているお子様の姿もあり、保護者様より「体をしっかり動かして帰ってきて、ご飯をしっかり食べるようになりました」「夜、寝付くのが早くなりました」等の声を頂いています。
公園を利用してお子様の体力向上に繋げられるよう運動の内容や遊びを展開出来るよう日々、お子様の「楽しい」を増やしていけるよう支援して参ります