こんにちは!アポロ忠隈第二教室 安川です!

 

忠隈第二教室では先日の土曜日にクッキングを行いました♬

今回のメニューは「タンドリーチキン風」でした。

 

通常、タンドリーチキンを作る時にはカレー粉やチリパウダー等で辛みを付けるそうです。

しかし、小さなお子様や辛い物が苦手な方もいる・・・

ということで、今回は辛くないタンドリーチキン”風”の料理にしてみました。





まずは鶏肉を一口大に切り、ビニール袋に入れて塩コショウで下味を付けます。

そこにヨーグルトとその半量のケチャップとマヨネーズを入れ、鶏肉に馴染ませたら冷蔵庫へ。

(ヨーグルトが大さじ2ならケチャップとマヨネーズは大さじ1となります)

味を染みこませるために、しばらく冷蔵庫で寝かせておきます。

 





その間に野菜を切っていきます。

今回はキャベツと玉ねぎにしてみましたが、キノコ類やパプリカなどを入れても良いそうです。

野菜の準備ができたらあとは焼くだけ!!

 



アポロでのクッキング経験豊富なお子様達は「僕、鶏肉切りた~い!」「炒める作業がやりたいです!」と率先して作業に取り組んでいました(^^)

玉ねぎを薄切りにするお子様の手さばきを見たスタッフが思わず「自分より上手かも・・・」と呟いてしまうことも(笑)

 

クッキングの企画をする際はいつも「メニューは何にしようかな?」「お家でも挑戦できるような分かりやすい工程のお料理にしたいな」と悩みますが(^^;)

出来上がったお料理を食べるお子様の笑顔が見られると、悩んだ分だけ嬉しさが大きくなりますね。

今回、お子様から「おいしかったです。お家でも作ってみようと思います。」との言葉も! とても簡単で作りやすいメニューかなと思いますので、機会があればお子様と一緒におためしください(*^-^*)