【いのちの旅博物館】


こんにちは♫
児童発達支援 小竹教室です!


3月、4月と延期になってしまった
いのちの旅博物館への外出がやっと
6月1日に実現することができました(^^)


5月より絵本や図鑑、また、
博物館HPにある館内紹介動画など
見てたくさん予習をしていました!


博物館の話をするたび
「早く行きたいな〜!」と
待ち遠しい様子のお子様たち♫




いよいよ当日…


出発前にはお約束をしました。
・移動の時は手を繋ぐこと
・小さな声でお話しすること
・先生のお話を聞くこと
この3点をお約束して出発しました!




到着して恐竜の看板が見ると
テンションが上がっていました♫
中に入ると大きな恐竜の骨があり
あまりの大きさと迫力に
圧倒されていましたが
間近で骨を見れたり
実際に触れてOKな物もあり
お子様達にとっては大冒険!!

















また、スタンプラリーもあり
全制覇を目指して館内を
進んでいきました!!
スタンプ台を見つけると
「みんな!こっちあるよ!」と
教えてるれる年長組さん♫
見つける楽しさや
貯まっていく嬉しやを
感じながら進めることが出来ました。




昼食では保護者様の手作りお弁当を
食べました!お弁当を準備する段階で
「みて!ぼくのおべんとうばこ!」
「こっちはデザートがはいってる!」
など見せ合いこをしていました。



いただきます、をしてから蓋を開けると
好きなものがたくさん入っていたり
キャラクターの形になっていたりと
笑顔が溢れていたお子様たち♫
あっと言う間に完食しましたよ!!






今年に入って公共の場への外出経験を
少しずつ増やしている所です♫
教室内では学べないこと、
経験できないことを
イベントや外出を通して
学んでいってほしいと思っています♫