こんにちは!
児童発達支援APOLLO忠隈教室です。
気持ちの良い秋晴れの中、今月の26日にみかん狩りに行ってきました。
車の中では、景色を眺めたり、お喋りしたり、気持ちよく眠ったり、それぞれ楽しく車内で過ごしました😊
そうして過ごすうちに到着😊
車から降りると「わー、みかんいっぱいね!」
と嬉しそうな声😆
農園の方にみかんの取り方の説明を聞いて、みかん畑にレッツゴー!
農園の人におしえていただいた美味しいみかんの選び方を思い出して、上手にはさみでチョッキン!
皮を剥いて、とっても美味しそうに食べていたお子様たちです🥰
木の根元にいた幼虫を見つけてみんなで観察もしました。
「これは、幼虫ばい」
「土の中に入れてやらな」
観察しながら、幼虫がどんな場所で生きいるかも知ることができましたよ
帰りの車では「楽しかったね♪」「おいしかった」「僕は3個食べたよ」と思い出話に花が咲いていました。
果物を口にすることが少ないお友達もいつもとは違う環境、雰囲気の中、今日は「おかわり」と美味しそうに食べてくれた姿が印象的でした( ^ω^ )
普段はお店で売られている物しか見る機会が中々ないと思いますが、今回の外出で、どんな場所で育って、どのように実が付いているか、たくさんの人が関わって大切に育てられている事を知ることが出来たお子様たちです。
秋の自然に沢山触れて、楽しい外出でした。