こんにちは!
児童発達支援小正教室です☆
日中はまだ暑い日が続いていますが朝夕は涼しくなり、少しずつ秋を感じますね(*^_^*)
APOLLOでも午後の活動の時間にトンボとコスモスの製作やハロウィン製作を行い、お部屋が秋らしく変身しています♩
今回のブログは、先月から始まったお当番活動についてお話させていただきます!
生きていくための力となる自己肯定感。
「自分は必要とされている」と感じ、自分自身を認めることができる感情です!
自己肯定感を高めるためには、無条件に愛され、自分は必要とされていると感じられる経験を積む必要があります。
そのためには、お子さまに対して「ありがとう」と言う場面を多く作ることがポイント♩
褒めることも大切ですが、お礼を言われるという経験はお子さまたちにとって「認められた」と感じられる瞬間です(*´꒳`*)
APOLLOでは、一番上のお兄さんお姉さん、年長さんのお友だちにお当番活動を行なってもらっています☆
朝の会でお当番さんの発表があり、お当番さんになったお子さまはみんなの前に出て名前や年齢を言ったり質問に答えたりし自己紹介をしてもらいます!
その後に、朝の体操や「いただきます」のご挨拶、おやつ配りなど1日を通してお手伝いをしてもらっています(*^o^*)
また、お願いされたお手伝いを最後までやり遂げるという責任感も育む機会にもなっています☆
「今日は誰がお当番かな?!」「僕がお当番さんしたいな〜!」などワクワクした様子で自分の番が来る日を心待ちにしているお子さまたちです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪