皆さま、こんにちは!
児童発達支援小正教室です☆
先日お楽しみ会で新聞紙遊びを行いました(*^o^*)
新聞紙遊びでは、紙ならではのクシャクシャと丸めたときの音やビリビリと破ったときの感触など、五感を使って遊ぶことが出来ます☆
また、形の変化を楽しむことも魅力の1つです!
丸めればボールになり、小さく破けば雨にもなります。
そしてそのまま広げればふとんにも早変わり!
折り紙のように折っていき、大きなカブトや紙鉄砲を作っても形の変化を楽しめますね(*´꒳`*)
どんな形になるんだろう?という想像力を膨らますことも大切です!
そして、新聞紙遊びを行うことで全身を動かす粗大運動や手先を細かく使った微細運動も出来ます♩
新聞紙をちぎる・丸める・たたむ・突き破るなど様々な手や指先の力を養うことにつながり、お子さまたちの身体と同じくらいの大きさである新聞紙では、全身を使ったダイナミックな動作が出来ますね☆
お楽しみ会当日、手がインクで真っ黒になるくらい夢中で遊んでいたお子さまたちでした♩
新型コロナウィルス感染症予防のためや気温の上昇でなかなか思うようにお外に出れない日が続いているので、ぜひお家でも新聞紙遊びを行なってみてくださいね(๑>◡<๑)❤︎