皆さまこんにちは!
児童発達支援アポロ 小正教室です☆
アポロでは日々の個別療育と同じ様に「毎日の積み重ね」を大切にしていますが、アポロの外でもお子さまたちに沢山の経験をしてもらいたいと考え、毎月様々なイベントを行っています♪
ですが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から外出が難しい今、イベントの一つである「外出」も思うように出来なくなっていました(´•̥ ̯ •̥`)
今までは少し遠いところまで行ったりしていましたが、現在はアポロが拠点としている「筑豊」で楽しめる場所に目を向けるようになりました!
今回私たちがお邪魔したのは庄内地区にある「生活体験学校」様です(*^_^*)
出発前に「動物さんにエサをあげられるよ!」とお話をしていたので楽しみで仕方がない様子のお子さまたち(o^^o)到着して施設の方からのお話の中で「今日は何が1番楽しみかな?」と聞かれると迷わず「動物ーっo(^▽^)o」と答えていました♡
「楽しみは最後に…」ということでまずは施設内の散策に♪焼き芋が作れる窯やピザ窯、畑一面に植えてあるサツマイモの苗や夏野菜が沢山実をつけている様子を見せていただきました☆
普段食べていてもなかなか収穫前の様子は見れないものです。よく目にする「トマト」や「キュウリ」は元気よく答えることが出来ていました!ポカン…となっていたのは「サニーレタス」と「枝豆」でした。スーパー等で売られている様子とは違いますから「これ、みんなが好きな枝豆だよー」と伝えても「…え?これ枝豆?」と驚いていたお子さまたちでした(*^_^*)
園内散策の後は「落ち葉遊び」です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
沢山の落ち葉が大きなブルーシートの上に置いてあり、その落ち葉で自由に遊んでいいというレクレーションでした♪施設の方から「どうぞ」と言われると歓声を上げながら落ち葉の山に向かって走って行ったお子さまたち(*´艸`)落ち葉の山で遊ぶなんて経験、なかなか出来ませんよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
お子さまたちは落ち葉を下から上に向かって投げて舞い落ちてくる様子を楽しんだり、落ち葉の中からドングリを見つけたり、恐る恐る落ち葉を触っているお子さまもいたりと楽しみ方は様々でした♪
次は待ちに待った「動物へのエサやり体験」です((o(。>ω<。)o))
用意していただいていた草をウサギやヤギに食べさせました♪ウサギのケージとヤギの小屋の場所を行ったり来たりと大興奮‼‼
沢山食べてくれたので大満足のお子さまたちでした☆
梅雨の合間の晴れ間で暑い日でしたが、とってもキラキラした表情のお子さまたちの姿に癒されました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )