こんにちは!児童発達支援 小竹教室です(*^^*)

 

3月にオープンしました小竹教室ですが、今ではだんだんお友達が増え、少しずつ色んなイベントも楽しめるようになってきました!

 

4月からは第2、第4木曜日に梶原秀子先生による『リトミック』が始まりましたよ(^^♪

 



そこで、今回は『リトミック』という活動をご紹介したいと思います!

 

『リトミック』は、簡単にお伝えすると、音楽遊びです♬ しかし、その中で、音楽を集中して聞き、即座に反応する即時反応を重視した活動となっています。

「感じ→考え→行動する」というのは、生きていく上で非常に大切な能力の一つです。

リズムを聞いて動き、音が止まったら動きを止めるストップゲームを行って楽しんだり、様々な動物のイメージのようなリズム通りに動いて、創造力と共に体幹を鍛えることにも繋がっています。 

 

様々な成長に繋がる動きを学べる『リトミック』ですが、日々取り組んでいる『個別』の取り組みとは違い、『集団活動』になります。集団活動に苦手意識を持ってしまうお子さまも多いのですが、『リトミック』の時間は、みんな目を輝かせ、ワクワクした気持ちで参加出来ていますよ♡



音楽を通してまずは自分が楽しみ、そして、お友達とも一緒に楽しみや嬉しさを共感出来るように繋げていけたら良いなと思っています(*^^*)