こんにちは!
放課後等デイサービスApollo忠隈教室です(^^)
先日、「お仕事って?」をテーマにディスカッションをする活動をしたのでお伝えしたいと思います!
きっかけは数日前、小学校2年生のお子様が「僕ってどんな仕事ができるかな?」「仕事ってどんなことがあるの?」とスタッフに詳しく質問し、真剣に考える姿があったんです😳
時間にゆとりのある土曜日の午後、ソーシャルディスタンスも守れるよう付箋に1つずつ書いて順番に貼っていきました。
低学年が多いので、難しくないようにまずどんなお仕事があるかな?を集めていきます✨
「他に何があるかな?」と聞くと、どんどん出てきましたよ!
その中から「車屋さん」ってどんな事をするのかな?とピックアップして意見を求めると、
・売る人
・修理する人
・造る人
などなど、より現実的な見方の意見も出てきたんです!
パソコンで画像を見せてあげると、「見た事ある!」「知ってる!」と笑顔が😊
人前での発表が苦手なお子様も、雑談のように気楽に意見を言えてます😆知らなかった職業についてお友達の説明をちゃんと聞けていたり、
予想以上にきちんとディスカッションできていました!将来の夢やそれに向かって何を頑張ればいいか・・・未来に結びつくように、更に深い内容をディスカッションできるといいです(^^)