こんにちは!Apollo忠隈教室の髙木です。
今日は運動活動の内容を少しご紹介します(^^)

専門職のスタッフやビジョントレーナーの研修を受けたスタッフなど、様々な視点からお子様の考える力や体の使い方を養えるような活動を考えています😊

背中に軽い木の積み木=カプラを乗せて目標まで歩き、ゴール目掛けて落とすという運動。
目には見えない背中を意識する、落ちないように体勢をキープする、ゴールを見つけて手を使わずに落とす。
これがなかなか難しいんですよ!


イスの脚をくぐる。
これも腹ばいになって移動する事が意外と難しい運動です。
高学年になれば体も大きくなるので難易度もあがりますが、手の位置、足の動きを意識するとクリアできます(^^)
他にも紹介したい運動がたくさんあります😊

また少しずつご紹介していきますね!