こんにちは。忠隈教室の田中です^^

今回は、APOLLOにあるボルダリングを使った運動やその効果などをお話したいと思います😊

まずはじめに、ボルダリングとは、壁についたホールドと呼ばれるカラフルな石を掴んで登っていくスポーツです。

APOLLOでは、ボルダリングを自由に登ったり、上まで登るタイムトライアルや指定した色や数字をタッチしていく、数字を順にタッチしていく等、お子様に合わせた内容で運動をしています^^


ボルダリングでは手足を使って上や横に移動していきます。この時、体を支えて移動する力が必要なのはもちろん、重心の位置や体の使い方などをイメージして登るため、体と頭を使う運動になります!
例えば、一つ一つの動きや状況に対して注意を向ける力が弱いと、手が離れてしまったり踏み外してしまうことがあるため、意識を向けつつ体を保持する・動かす練習になります。



活動をしていく中でお子様から「前より登れるようになった!」「早く登れるようになったよ!」「こんな風に登ったらどうかな?」など嬉しい報告をしてくれる事があります♪
これからも楽しく体を動かしながら、考える力と体づくりを皆で行っていきたいと思います^^