皆さまこんにちは^_^
児童発達支援APOLLO小正 半田です!

毎日保護者様にお渡ししている連絡にその日行なっている運動療育の記載があります。
ですが、器具の名前だけを見ても「どんな事してるのかな?」「どんな物だろう?」「何に効くのかな…」と少し予測するのが難しく送迎の時に「○○ってどんなのですか?」と声をかけられる場面もあります。


そこで今回APOLLOで使用している器具のご紹介をしていこうと思います(^-^)v

シリーズ第一弾!!
「バランスストーン」

大・中・小の大きさで表面は斜めになっていたり凹凸があり、まるで川を渡る時の飛び石のような器具です!


お子様の身長や身体能力に合わせて一つひとつの幅を変えて置いたり、重ねて高低差をつけたりしてその上を一歩一歩バランスを保ちながら歩いて行きます(^‿^)

斜めになっているのでバランス感覚や体幹を身につける事が出来たり、また裸足で凹凸の上に乗ることで足底を刺激することも出来ます(^-^)/
前回のブログでご紹介した通り足の裏への刺激は運動機能の向上にとても重要です。



色合いもカラフルな配色になっていて遊びの要素もあり楽しみながら運動をする事が出来ていますよ(^-^)v