こんにちはアポロ本町教室の前田です!

夏休みも後半になりお子さま達は暑さに負けず毎日、宿題とアポロ活動に取り組んでいます。

今回はアポロ活動の中で行った交通安全教室の事をお話しさせて頂きます(^-^)

夏休みになり自転車に乗る機会が多くなると思い、飯塚警察署の交通安全課のお巡りさんに来て頂き安全な自転車の乗り方についてお話しをしていただきました!

「豚はしゃべる」
自転車整備の合言葉だそうです!

何の事だろう?

不思議に思ったお子さま達でした!

でも可愛合言葉が気になりお巡りさんの話しに引き込まれていました!

ブ  = ブレーキ
タ  =タイヤ
ハ  =反射材
シャ =シャタイ(車体)
ベル =ベル

1つ1つを丁寧に教えて頂き点検の大切さを知る事が出来ました(^-^)


続いて交通ルールです!

ビデオを見ながらクイズ形式のお話しでした。
お子さま達は自分の経験や考えを発表する事で間違いを正したり、再認識することが出来ました。(^-^)

安全・安心の自転車で交通ルールを守り
「命」を守る!運転で夏休みを楽しく過ごして欲しいと思います((o(^∇^)o))