皆様こんにちは★ 児童発達支援APOLLO小正教室 半田です

今日は小正教室の運動の時間のご紹介をさせて頂きます!





APOLLOでは様々な運動器具を使用して「上肢、下肢の筋力の向上」「身体バランス」「空間認知」など様々な事に効果が表れるように心掛けています(^-^)

色鮮やかな器具を並べて障害物リレーの
様な「サーキット」を作りお子さま一人ひとり行っていく流れとなってますが、運動大好きなお子さま達は冒険に出掛ける前のようにウキウキワクワクした様子★

お名前を呼ばれ元気な声で「はい!」とお返事をしていざ!前へ(^-^)/ウキウキワクワクがウキウキドキドキへ変わりながらも真剣に一つ一つをクリアしていき…最後まで行くと終わりの決めポーズ決めてくれます\(^-^)/



運動療育で身体の大きな部位を動かし身体機能の向上をはかる目的ですが…身体の基礎となる大きな筋力を安定する事によりお喋りに必要な「舌の動き」「力強い呼吸」、集中力に必要な「身体の姿勢」「姿勢の保持」など小さな部位を動かして行う身体の働きにも繋がります。
楽しみながら行う事で自然と身体が動き、楽しく最後まで出来た事によりお子さまの達成感や自信に繋がる運動療育はお子さまのAPOLLOでの楽しみの一つになってるようです♪