ハイマウントストップランプ取り付け | 時の過ぎゆくままに 気ままに

時の過ぎゆくままに 気ままに

   趣味
  
   と

   あぽろ。

   仕事はなしで。

ハイマウントストップランプを

つけ直しましたので履歴として。

 

もともとはでっかいウイングが付いてました。

 

ので車体にあるハイマウントSTPランプは

めくらカバーが付いていてSTPランプがない状態でした。

 

旧車のこんな時は新品に限る

てなことで@14000しましたが購入。

早速↓くこいつを外します。

こいつが意外と難敵でして取付ボルト2本外したくらいではびくともしません。

 

粘着シートみたいなのがこびりついてるはずなので

取付ボルトのナットを仮につけ、ラチェットで上に押してはがします。

間違ってもレンズを外から剥がさないように。(まず割れます)

レンズは動くようになりましたが まったく外れません。

こんな時はパーツを確認します。

四か所 爪がありますね。これですね。

よく見ると爪の形状が違いますので注意。

広い爪(前方側)がフックが付いていて引っ掛ける側(これは固定。ここから外すと壊れます)

狭い爪が少しクッションのあるテンション側(こっちを外す)

 

矢印の部分を車体前方方向へ押して上にあげる感じでやれば

こじ開ける感じで外れます。(-ドライバーで)

※間違っても前側の爪(広い爪)から外さないように。

このセリカそのようにされたみたいで鉄板が変形していました笑い泣き

 

外れたらウオッシャーホースを外します。

手は入らないのでラジオペンチでじわじわ外します。

やっと取れましたが よく見ると

あれっ?配線が付いてる。

そうです。まさかのストップランプは生きていたんです。

レンズにメクラカバーを両面で取り付けていただけでした。

早合点して新品買ってしまいました。(高かったのに笑い泣き笑い泣き

 

仕方ありません。新品付けましょう。爆笑

 

で電源側のコネクタ探し。

ん?ウオッシャーホース周りにブレーキ配線がない?

左端の配線の中に押し込まれていました。見つけたゾ!

早速ランプ接続してブレーキで点灯確認。ニコニコ

当然、最初からついてたのも点灯確認笑い泣き

意図しない予備ができちゃいました。

 

よし、順を逆にたどって 取付です。

カプラー嵌めたら、配線は上に出し、配線が折れないように。

ウオッシャーホースも外れないように丁寧に最後まで押し込む。

後はカチッと嵌めるだけ。

ん?はまんない!

防水シートの弾力と、取付部分の変形もあり、簡単にはまらない。

 

とりあえず取付ボルトをきつめに絞めて 上から体重掛けて(怖いけど)

両手でやるとカチッとハマってくれた。びっくり

ここは水漏れがあるので妥協できないところ。

よかったよかった。

 

本来なら前方方向に押しながらはめ込むのだと思います。

 

整備書もないし、行き当たりばったりは疲れますね。

ともあれ 取り換え完了です。

ご参考になれば。