ギターケースの錆び | 時の過ぎゆくままに 気ままに

時の過ぎゆくままに 気ままに

   趣味
  
   と

   あぽろ。

   仕事はなしで。

ギターケースの錆が醜い。

 

写真では分かり辛いけど 結構サビサビ。

 

  

アップするとこんな感じ。

 

どうも どのギターケースもこの部分は 後処理等の仕上げをしてない。

 

気が付くと サビサビだ。

 

ちょっとイラッムカムカしましたので 色を塗ることにしました。

 

新品の時のように光り輝くゴールドにしよう。

 

 

早速前処理。 金属ブラシでケースに傷つけないように慎重に錆を落として

このくらいで

 

 

さあ 塗りまくりましょう。

 

マスキングなんかしません。  がんがん塗っていきます。

   

きわどい部分はさすがに慎重に。         ぺたぺたぺたぺた。

 

こんな感じ ゴールドは刷毛むらが出にくいです。

 

あんなに真っ赤だった取っ手部分。

 

 

ケースも拭きあげて 完成です。  おお びっくり新品に戻ったじゃないですか!

 

もうひとつ

 

上のケースに入ってるのが J-45なので 最近はそっちばかりで

こっちのモーリスは端っこに追いやられてる。

 

上のは8年くらいだけど もう35年使ってる。

 

ですので時々は頭をなでてやります。

 

一応 音分けもしてて J-45はベースがボンボン聞こえるように標準弦

 

こちらはきらびやかを出す感じでコンパウンドの柔らか目。

 

ジャラ~ンとやった時の 音の安定感は明らかに違うけど

(J-45買った時ジャラ~ンとやった時 娘が すげーいい音と言ったくらい素人でもわかる音だった)

 

モーリスのTMFもそこそこと思っていましたが J-45弾いた後では

 

音のばらつきと弦高の高さの違い(TMFはかなり高い=弾きにくい)に驚いたものでした。

 

そんな差があっても 私にとっては思入れの深いもの。

 

生涯つき合ってあげますよ。と ギターと久しぶりのご対面お願い

 

   

    Before      -------->         After

 

   

 

なんでも メンテナンスすれば 元に戻るのです。照れ

 

 

ギターの反り(極端な反りはないけど 音のばらつきはそこでしょう)のメンテも

 

ショップに出した方がいいかもしれませんが 

 

本人が望んで無いような(分かるんかい!)気もします。照れ