やちむんの里を出てから、恩納村方面へ。
またまた行きたかったお店の『glacitta』♪

(今回の写真はすべてglacitta'さんHPよりお借りしました。)
店内写真NGでした(´・ω・`)




琉球ガラスの作家モノのお店です。
写真でお分かり頂けるかと思いますが、とても素敵な空間。
実は7年程前にも来ていて、ぜひまた再訪したいと思っていたお店なので嬉しかった( ´艸`)
そのときは、

このグラスの水色をペアで買い、今も愛用中。
見た目のキレイさだけでなく、使い勝手もいい!
飲み口のふち周りの口当たりも良く、なおかつ厚みがあるので、
多少ガサツに扱っても丈夫で割れない!
ビバ琉球ガラスヘ(゚∀゚*)ノ !!
ところで、琉球ガラスとは・・・
再生ガラス・リサイクルガラス。
戦後、沖縄に駐留したアメリカ軍が持ち込んだコーラやビールの廃ビンを原料にしてさまざまな色のガラスを作ったのが現在の琉球ガラスの原型となっております。
(glacitta'HPより)


廃ビンがあんなキレイなガラスになるから不思議ー。

次はいつ行けるか分からないけど、ぜひまた行きたいなー(´∀`)
あ、ちなみにCafeって書いてあるけど、7年前からお休み中でした。笑

わんこもまた見れてほっこりした~。
通販もできるし、贈り物のラッピングもかわいいのでぜひぜひHP見て下さい~(・ω・)/