ネットを見ていたら、『空飛ぶエレクトリカルパレード 』みたいなタイトルがあったので、思わず見てしまったら、何と空中でドローンを使ってのエレクトリカルパレード!もう感動でした。(^^)『エレクトリカルスカイパレード』という名前らしいです。

お城は「プロジェクションマッピング」を使って、空中のドローンのライトと外側からのライトの3つと、お城の周りの噴水を使っての演出です。

もう「素晴らしい!」のひとことです!ヽ(^o^)丿

まずはご覧ください!
↓ ↓ ↓


もう素晴らし過ぎます!ヽ(^o^)丿

以前、横浜で開催されたコカ・コーラ主催の『空飛ぶクリスマストラック』をご紹介しましたが、それより高いクオリティだと思います。空中のフロートの動きも全然早いし!

残念ながら、これは「シンデレラ城」ではなく「眠れる森の美女の城」なので、『ディズニーランド パリ』のイベントなんです。

東京ディズニーランドでも「ドローンショー」をされたことは知っていますが、エレクトリカルパレードではなかったので、エレクトリカルパレードの「空中ショー」はパリだけではないかと思います。

この「エレクトリカルスカイパレード」は、2024年1月8日から始まった新しいイベントです。


こちらは『ディズニーランド パリ』のオフィシャルのイメージビデオのようです。

プロジェクションマッピングと周りのライト、そして音楽とのタイミングもピッタリ合っていますね。素晴らしいです。ヽ(^o^)丿

これ、お城の近くで見たら、大迫力で感動するでしょうね?(^^ゞ

日本でも早く初めて欲しいものです。(^^)



ところで、日本のエレクトリカルパレードのお話ですが、最初は『エレクトリカルパレード』という名前で、現在は『エレクトリカルパレード・ドリームナイツ』が正式名称!知ってました?

ドリームナイツ』のひとつ前に『ファンテリュージョン』っていうのがあったんですよね。

初代の『エレクトリカルパレード』のときは、まだLEDがなくて、電球で大きなバッテリーが必要だったので、皆さんバッテリーを背中にしょって歩いていましたよね。(もちろん分かりにくく演出はされていましたけどね)


めっちゃ高画質なので、是非「東京ディズニーランド」に行った気分を味わって下さい。

こんな動画があると、自宅で「ディズニーランド」の気分が味わえていいですよねぇ!いい時代になったと思います。(^^ゞ


思い出しました・・・
私、東京で働いているとき、仕事中に無性に「エレクトリカルパレード」が見たくなって(笑)、同僚を誘って、仕事帰りに「東京ディズニーランド」に行ったことがあります。(^^ゞ

平日で人は少なく、おまけに私はスーツを着ていたので、「今ひとつ」だった記憶があります。(笑)

「仕事帰りにディズニーランドに行く」と知った他の同僚が、「明日はミッキーのネクタイをして来い!」って冗談で行ったので、私はランド内のお店で「ミッキーのネクタイ」を買って、次の日それを着けて会社に行きましたよ。(^^)

でも、大人向けで「ミッキーの模様」も小さいので、普通にネクタイしていたら気が付かないデザイン。それを見たその同僚が「なぁんだ!」だって!(>_<) あんたが「してこい!」っていうから、わざわざ買ったんですが!('Д')



ところで、エレクトリカルパレードの音楽は「エレクトリカルパレード」という曲名で、ディズニーが作った曲だと思っている人が多いのでは?


あの曲(上の動画)は『バロック・ホウダウン』という曲で、ディズニーとは全く関係のない人(ペリー&キングスレイ)が1967年にモーグ・シンセサイザーを使って作った曲なんです。

アメリカのディズニーランドが、当時「エレクトリカルパレード」を企画中に、パレードで流す音楽を探していて、偶然見つけた曲なんです。

上の動画を聴いてみて下さい。今とほとんどアレンジが変わっていません。凄いことですよね!1967年のかなり昔の作品ですからね。

私はこの曲の「バグパイプ」みたいな音が一番好きなんです。(^^ゞ

この曲を作ったお二人は、「エレクトリカルパレード」で使われるということを、著作権の担当者が伝えてなかったらしくて、お二人がディズニーランドに行ったとき、自分の音楽が流れているのを聞いてびっくりされたそうです。
 

最後に・・・

 

お話を戻して、この『エレクトリカルスカイパレード』、日本でも早くやって欲しいですよね?

私、東京にいるときに「東京ディズニーランド」には13回ほど行ったことがあります。大好きなので。。。(^^ゞ でも「シー」にはまだ行ったことがないんです。『エレクトリカルスカイパレード』が開催されたら、「シー」も兼ねていってみたいですね!(*^^)v

どなたか、パリで『エレクトリカルスカイパレード』をご覧になられた方がいらっしゃいましたら、是非感想をお聞かせ下さい。(^^)

また面白い話題を見つけたらご紹介させて頂きますね!σ(^^)

----------------------------