実は、前回の「パイロット ライティブ万年筆」の話題が思ったより興味を持って下さる方が多かったので、「初めての1本を買ってみようか?」または「久しぶりに1本買ってみようかな?」と言う人のために書いてみたいと思います。
と言っても、私は『万年筆マニア』ではなく、ただの凝り性で(笑)、興味を持ったら納得するまで手を付けてしまうという性分なだけなんです。(^^ゞ 万年筆は10本強持っていて、その経験で書かせて頂きます。またマニアの方ほどどっぷり浸かっていないので、客観的な目で見れているのでは?と思っています。(^^)
Youtubeなどを見てみると、初心者の定義として「万年筆の世界に足を踏み込んだ人」というイメージでお話される方が多いですが、私は必ずしもそうではないと思っています。
興味本位でネットでポチっとした人、お店で気まぐれで1本だけ買ってみた人、むしろそんな人の方が多いかも?と思っています。
そんな人は、一度書いてみて、ペンスタンドに立ててそのまま忘れてしまって、1ヶ月後に「そうだ忘れてた!」と使ってみる人も多いと思います。
ところが、万年筆のインクは約1ヶ月しか持たない(蒸発してしまう)ので、思い出して使おうとしたら、すでにカラカラ!一度乾燥したらペン先を一晩水に浸けて、中のカスを溶かして流し出すことを知らずに、そのまま新しいインクを入れてインクフローが悪くなって、「あれ?書けなくなった!」とそのまま使わずに保管してしまう人が多いのではないかな?と思っています。(^^;
なので、初めての方、あまり使わない人には、まずは「インクが乾きにくい万年筆」を最優先した方がいいのでは?と私は思っています。
それで、「インクが乾きにくい万年筆」として私が選んでみたのがこの3本です。
下から(値段は定価)
1)プラチナ プレピー 440円~
2)プラチナ プレジール 1650円~
3)パイロット ライティブ 2200円
この3本とも普通は約1ヶ月で乾いてしまうインクが1年以上持つ設計になっています。
(パイロット ライティブは正確なインクの持ち時間を表記していませんが、プラチナの「スリップシール機構」とほぼ同じインナーキャップが付いていますので、ほぼ同じであろうという憶測です。)
もうひとつ書いておきますと、「安いから書き味は期待しない方がいいのでは?」と思うかも知れませんが、そんなことはありません。ラミーのサファリという万年筆(約5000円)が、世界中で売れている万年筆ですが、それに劣らない書き味です。私万年筆を10数本持っていますが、一番使っているのが「プレピー」なんです。(^^ゞ だって、書き味もいいし、ボールペン感覚で気軽に使えるので、本当に重宝しています。(^^)
プラチナ プレピー 440円~
こちらは、コクヨとコラボで、コクヨから発売されている「プレピー」です。
上にも書きましたが、私が一番使用頻度が高いのが、この「プレピー」です。とにかく書きやすくて、気軽に使えるので、ついペンスタンドから選んで使っています。
以前は330円でしたが、現在440円と値上がりしています。私のものはコクヨとコラボの企画もので全部真っ白で、定番のプレピーのような透明軸でPOPな感じはないですが、真っ白のボディが気に入って使っています。
この書き味、文句を言う人はいないと思います。サラサラで、インクフローもほどほど良くて、軽いのでめっちゃ使いやすいです。
ボディにチープ感がありますが、それを好む私のような人、「試しに1本」という人は使ってみていいと思います。
プラチナ プレジール 1650円~
私が初めて買った万年筆です。
雑貨屋さんで万年筆を見つけて、「高いんだろうなぁ?」って値段を見たら何と1000円(当時)!思わず買ってしまって、それからしばらくは万年筆にハマってしまいました。(^^ゞ
軸が金属軸(アルミ)なので、若干高級感も感じられます。ツルツルのボディなので、しっとり感もあり、私は大好きな万年筆です。
「プレピー」と同じペン先(ニブ)ですが、ボディが違うので、書き味も変わります。こちらはどういうわけか、プレピーより柔らかく感じます。
「プレピー」よりもう少し高級感を、という人におすすめの商品です。
パイロット ライティブ 2200円
こちらは、前回ご紹介した「ライティブ」です。書き味だけだったら、これ最高です!(^^)/
とても滑らかで、インクフローも抜群です。私の場合ですが、「そうそう、こんな書き味を求めていたのよ!」って思った商品です。私には理想の書き味です。(^^)
インクがドクドク出る感じ、字に濃淡が付く感じを味わいたい人には超おすすめの商品です。
キャップを後ろに刺したとき、少々長くなるので、若干ですが、書きづらく感じる人がいるかも知れません。そこが気にならなければ、一番おすすめの商品です。
(ボディの長さが気になるときは、キャップを刺さずに使えばいいだけですけどね。)
まとめとして・・・
もう一度まとめると・・・
1)プラチナ プレピー 440円は、イージーに使いたい人向け
2)プラチナ プレジール 1650円~は、プレピーよりちょっとだけ高級感が欲しい人向け
3)パイロット ライティブ 2200円は、とにかく万年筆らしいリッチな書き味が欲しい人向け
だと思います。
筆記具は、個人によって感じ方がまちまちです。同じボールペンのレビューでも、「軽い」という人と「重たい」という人がいるので、本当に個人差があると思いますが(笑)、私の感覚はそんなにズレていないと思います。(^^;
-------------------------
私がどうして万年筆にハマってしまったか?というと・・・
それまではボールペンしか使っていなかったのですが、ボールペンは「滑らかに書けるか?」ということと「色がクッキリ出るか?」「かすれないか?」など、「マイナス面がないか?」が気になるだけで、そこに「楽しさ」みたいなものは見つけられなかったのですが、万年筆は、同じ字を書いても、毎回「濃淡」が変わるので、それがとても楽しくて仕方ありませんでした。
字を書いて、初めて「楽しい!」という感覚を味わえたからなんですね。(^^)
-------------------------
万年筆を取り合えず1本だけ買ってみようかな?と思っている人、この中から選んでみてもいいと思います。(*^^)v
また面白い商品を見つけたら、ご紹介させて頂きますね!σ(^^)
--------------------------------------