
ダイソーから出てましたがなぁ~、乾電池スペーサーが。σ(^^)
商品名は「乾電池チェンジャー」です。
私は冬の暖房はほとんどエアコンだけ使っていたのですが、真冬はどうも芯から暖まらないので、昔使っていた石油ストーブを持ち出すことにしましたが、それにはポンプ用の「単1電池」やストーブの点火用の「単2電池」が必要なので、すぐに「乾電池スペーサー」が浮かびました。

ダイソー充電式乾電池
(ダイソーは単3と単4の充電式乾電池しかないんですね。)
というのは、自宅内の乾電池は以前ご紹介したダイソーの充電式乾電池にすべて交換していましたので、どうしてもそれを使いたい。というか、電池がなくなったときに買い換えるのがもったいないのと、あの大きな重たい乾電池を捨ててしまうことに、地球規模のエコで考えるとどうもエネルギーの無駄使いをしているようで、もったいない気がします。
ということで、ネットで調べてみたらダイソーからも販売されているということだったので、早速お店で購入してきました。
単2用が3個セット、単1用が2個セットです。もちろんどちらも100円です!
(写真を思いっきりUPしますんで、よろしくです!)

こちらは単一用のスペーサーです。
単1用は2個セットで100円です。

こちらは単2用のスペーサーです。
単2用は3個で100円です。
どちらも単3電池を入れて使うようになっています。

斜めからの撮影(単1用スペーサー)

真上からの撮影(単1用スペーサー)

上部には金属が付いています。(単1用スペーサー)

下の部分にも金属が付いています。(単1用スペーサー)

電池を入れてフタを閉めたところ(単1用スペーサー)
フタはパチッと閉めるだけですので、女性でも簡単にセットできます。

斜めからの撮影(単2用スペーサー)

電池を入れてフタを閉めたところ(単2用スペーサー)

単2用は上下に金属が付いていなくて、穴が開いていて、中の単3電池が直接外に出るカタチになっています。
セットはホント簡単ですので、女性やお子様でも簡単にできます。
こういう商品があるととっても精神衛生上いいですよね!(^ ^)
何よりも、ランニングコストが掛からないところがありがたいです。
------------
と書きましたが、実は単2用のスペーサーですが、若干問題があります。
上の写真でお分かりになると思いますが、単2用の下の部分はただ穴が開いているだけですので、中の単3本体がほんの少し引っ込んでいるカタチになります。
ですので、使う機種によっては、上手く後ろの部分が機種の -(マイナス)の金属に触れない可能性があります。
ちなみに私がストーブの点火用の単2電池のケースに入れてみましたが、上手く点火できませんでした。
なので、機種によっては使えない可能性があることを分かって購入してみて下さい。
調べてみましたが、他のメーカーの商品もすべて単2用はこのカタチになっていますので、ちょっと高額なものを買っても症状は改善されないと思います。
逆にこちらのダイソーのものは100円ですので、気軽に買って試してみてもそんなに負担がないので、使えなかったときはあきらめが付くというものですよね!(^ ^)
------------------

総評です。
他社の商品が500円前後で販売されいるところを100円で販売してくれるダイソーに拍手を贈りたいと思います。
作りはショボイ感じもなく、ちゃんとしていますし、プラスチックもマアマアの質感ですので、頑張ってくれてありがとうと言いたいですね。
ただ、上記しましたように単2用が使えない機種がありますので、そこだけです。
充電式乾電池で何とか「使いまわし」をしたいと思っている私のような方、試してみる価値大ですよ!
------------------
ネットで購入したい方は、こちらからどうぞ!
★乾電池スペーサー 楽天最安値★
☆ 乾電池スペーサー Amazon ☆