先日、Victorinox ビクトリノックスのパーリングナイフ(波型10cm)を購入しました
小型のナイフ、包丁をペティナイフ、やパーリングナイフといったりしますが、ペティはpettyなので小さい、パーリングはparingなので皮むき用、という意味合いで、どう呼ぶかはメーカーや使う人によって違うでしょう
自分は波型の小っちゃいナイフ、と言います
元々使っていたのが、切れが悪くなってきた(波形なのでどう研いだらいいか、分からない、あるいはまともには研げないと予想)のと、刃渡りが8cmと少し短すぎたので、常々、もう少し長いのが欲しいなと思っていました
ア○ゾンさんで、買い換えると思ったら翌日には届いていました
そうお値段はしませんが、このグリーンのハンドル(他に、ブラック、赤、イエローなどもあります)のものだけ、数百円安くなっていたので、コレにしました
一番下の小ぶりな波型ナイフがもっとも汎用されるものですが、何を切るにも少し短い、真ん中のナイフは10cmのビクトリノックスですが、波刃ほど切れない、とういうことで黒と同じ長さの波型を導入することにしました
僕は料理もしますが、イタリアの家庭のように小型のナイフやハサミでチョキチョキするのが好きなので、まな板もこのような小さいものを愛用しています(イチョウの木だったかな?)
刃の長さ、8cmと10cm
上の2本はビクトリノックスの同じシリーズなので、柄の形も同じですね
茶色の柄のものは、どこのメーカーか忘れました
ヴィクトリノックスかもしれませんが、刃に刻印はなかったです
新しいナイフ
これで、パンも、トマトもサクサク切れるでしょう🍅