これが割とメイン的なボードで他の小さいのはオーバードライブをいろいろ試したいのとギターとの相性を考えて試しに組んでる、というか小さいボードにぎゅーぎゅー詰め込んで楽しんでいるだけなんですが、これ以上大きなものとなるとARMOR とかになってくるので、箱だけでも重たいのにエフェクター載せたら持ち運びだけでも大変です
このボードの目的はフルサイズというかノーマルのクライベイビーをそのまま載せたいだけなので、キョー○ツのEC60という横長のやつです

縦255mmでちょうどワウの大きさと同じで、とりあえずこれ以上の大きさは不要です

別にワウは外に置いてもいいくらいなんですが、荷物が増えると両手がふさがってしまうのと、スタジオに入ってからフロアに並べてパッチケーブルを繋いだりしていると案外時間をとるのでボードが重たくはなりますが、ワウもボードの中に積んでおきたいのです

そして何より片付けるのはシールドをジャンクションボックスから抜いて巻くだけなので、撤収が早いです💨

ワウは別に固定しなくても大丈夫なんですが、LEDがちゃんと見えるように上端固定で動かないようにしたいのでStage TrixのWah fastenerを使っています

ゴム足を外してマジックテープ付きの板を上下に止める構造ですが、2分割なので裏にパッチケーブルを通す隙間が残るので便利です

残念ながら国内の取り扱いがなくなったようですけど…

有れば2、3個欲しいです

 このボードはone control Junction Box▶︎BOSS FV-30H▶︎CAE BUFFER▶︎PolyTune 2▶︎ワウDB-01▶︎DOD▶︎DD-2▶︎Junction Boxとなっています

ボリュームペダルは曲間のハウリングやノイズを抑えたいのと、バッキング時に音量を抑えて他のパートとバランスをとりたいのでハイインピーダンスモデルを先頭に配置

BOSSのFV-30ですが、これはいいです!

FV-50は樹脂製で見た目がよくないし、FV-500はめちゃ大きいからね

これは金属ボディでしっかりしていますし、動きも滑らかでボリューム変化もスムーズです

何より大きさが丁度いいです!!

CAEのバッファーは0〜+6dbまでゲイン調整できるのと、Hi-cut、Low-cutスイッチが付いているので、まあなんとなく良さそうなので入れてますw

ていうか完全に見た目ですね👀

ポリチューン2はトゥルーバイパス、これも巷の評判に違わず見やすさもグッド👍

DODは少し大きく下駄みたいな形になった4代目、TONE回路つきFX50B Overdrive Plusです

スイッチが電子スイッチなので踏み応えなくわかりにくい…

そして外せないBOSS DD-2は魔法のセッティング

左端に置いていますがDOD の前にジムダンロップのクライベイビーを入れています

ジムダンロップのダイムバッグダレルモデルDB-01で、迷彩カラーが戦車みたいでカッコいいヤツです

535Qと似てますが、ワウレンジの切り替えとQコントロールの他、踏みおわりの周波数を少し高くしたり、低くしたりfine tuning ノブで微調整できるのが特徴です

これはバッファードバイパスですが、常にオンでオフにしないのでワウに関してはトゥルーバイパスでもバッファードでも同じ

ワウにも+17dbのブースター付きなので、ドライブペダルはとりあえず、DODのみで

以前はこれにまだTS-9とかSD-1をゲインブースターとしてDODの前に入れていたのですが、大人げないので止めました

なのでボードに少し隙間が…

詰めればまだ何か載せられそうですね

続きはまた、次回!