先日買ったやつです

いつも買ったまましばらく使わないことが多いのですが、割と早めに登場です

ブラックの缶コーヒーと非常に見やすいということでなかなか気に入っているKORGのピッチブラックも一緒に写真に収まっています(ピッチブラックは製造時期により中国製とベトナム製があるらしく、これはMADE IN VIETNAMです)

いずれ機会があれば、チューナーのコーナーで詳しく話しましょう笑

使用するマジックテープはキョーリツからリリースされているMade in JAPAN のものです

信頼の日本製で特にメス側のループが絨毯のように厚くてふかふかで秀逸です

安価なエフェクターボードの内装はだいたい毛足が短くマジックテープのひっつきが弱いことが多いのですが、これだとしっかり固定されます

ARMORやPEDALTRAINなどメス側がないタイプにはこの製品はおすすめですが、今回は使いませんw

今回はオス側のフックのみ使用しますがこっちは特に特徴的でもなくフツーかな〜

でもPT-3Dの幅とマジックテープのサイズがドンピシャでした!そんな予感がしてました!!

裏面をアルコール綿で綺麗に吹き上げてからマジックテープを貼りました

ループの方はたくさん余っていましたが、フックの方は使って少なくなっていたのと、全面に貼ると固定力は上がりますが、いざ剥がすときに大変なので切り分けて部分的に貼りました(ベッタリ貼るのが嫌なのでだいたいそうします)

背面にエア抜き用のスリットがあるのでボードの縁の立ち上がりで完全に塞いでしまわないように注意しましょう

どれくらい発熱するのかわからないですけどね

電源アダプターの入力が左側なので配置(いつもは左端)を考えないといけませんが、ACアダプターのコネクターがL字型なので幸い取り回しはよさそうです

付属してたのは最近のパッケージの新品でした

中身はよくあるMADE IN CHINA のものですが、パッケージがおしゃれなだけで不思議とイメージがよくなりますね(なかなか戦略的です)

スペックは12V2.0Aと十分です

Free The Toneから発売のACアダプターはモリダイラのと同じメーカーのOEMのようですが、Free The ToneブランドのものはコネクターがL型で9Vのものはコンセントが直立した縦型と90度アングルの横型があり、使用環境によって選べるのでアダプターだけ単体で購入する際の選択肢になると思います

次回は組み込むエフェクターなど、ご紹介予定です♬