20210904-3気になる記事 | aplipgmselfapliのブログ

aplipgmselfapliのブログ

気になる記事をエントリーする
ayuaikarina@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[10]【打倒!!緊縮財政】税は財源だと勘違いする井手英策教授の暴論(池戸万作)動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *池戸万作の関連ページのURL「反緊縮経世済民チャンネル」→https://www.youtube.co...リンクwww.youtube.com
”消費税を増税すると実質賃金は下がる
消費税増税分、物価は上がるが、賃金は上がらないため、増税を行った97年度から実質賃金は下がり続けている”
”井手英策:ベーシックサービスを無償化すれば、17兆円、消費税なら6%程度の財源が必要となる。これをすべて借金で賄うのなら、もはや予算に上限をはめる理由はない。天井なき予算は「欲望のるつぼ」と化し、財政を急膨張させることを、日本は戦時期に経験している。
池戸万作:ベーシックサービスは17兆円でできるのですか!安いですね。全額国債発行しても、大したインフレになりません。供給不足の戦時下とは異なります。”
”消費税を上げ、みんなで痛みを分かち合おう
井手英策:心の中で当時の母と叔母に聞く。消費税は上がるけど、学校や病院がタダになると。二人は涙を流して喜んだだろう。みんな同じように当たり前に生きたいだけだ。そのために借金に逃げず皆で痛みを分かち合おう、そう僕は言いたい。
池戸万作:消費税は下がるうえに、学校や病院がタダなれば、もっと喜ぶと思いますよ。国債発行は国の借金ではなく新たな通貨発行ですので、逃げではありません。”
井手英策氏への反論のまとめ
①ベーシックサービスは国債発行
②デフレこそが大きなリスク
③消費税増税は振り込め詐欺
誤った正義感が子供たちを苦しめる”