20210813気になる記事 | aplipgmselfapliのブログ

aplipgmselfapliのブログ

気になる記事をエントリーする
ayuaikarina@gmail.com

 

[1]中国で「肺炭疽」患者1人を確認 動物との接触を通じて感染か - ライブドアニュース【北京=田川理恵】北京市は9日、肺炭疽(たんそ)の患者1人を確認したと発表した。隔離治療中だとしており、性別や年代、症状の程度は明らかにされていない。 発表によると、患者は河北省・リンクnews.livedoor.com
”市疾病予防コントロールセンターは、牛や羊などが草を食べる際に土壌中の炭疽菌に感染することが多く、これらの動物との接触を通じた感染が一般的だと説明している。この患者も牛や羊と触れた記録があるという。
 日本の厚生労働省によると、肺炭疽は、治療しなければ数日以内に死亡する可能性もある。”

 

[2]「彼らは疲れないのか」日本人の長時間の正座を中国人疑問 - ライブドアニュース中国のサイトに、日本人は長く正座をして疲れないのかとの記事が掲載された。日本では一部の店で、正座をしてサービスを提供する店員を見かけると紹介。正座は日本人の生活において習慣であるため、くたびれないとしたリンクnews.livedoor.com
”記事は、日本の伝統的な礼儀作法とされる正座の起源は中国の唐王朝にあり、時代の流れとともに中国で正座の習慣がなくなって以降も日本では長きに渡り用いられてきたと紹介。「日本の礼儀や文化の中には、中国から学んで独自に発展させてきたものが多いということが見て取れる」と伝えた。”

 

[3]「日本社会に傷跡を残した」米ワシントンポストが五輪めぐり猛批判 - ライブドアニュース米ワシントンポストは、東京五輪が日本で感染爆発を招いたと猛批判している。「五輪の2週間の間に、1日あたりの症例数は4倍近く増加している」と指摘。日本社会に「傷跡」を残し、経済的債務などを引き起こしたと糾弾したリンクnews.livedoor.com
”同紙は「東京と日本全国でパンデミックは悪化しており、一様に(感染者数の)記録を打ち立てている。五輪の2週間の間に、1日あたりの症例数は4倍近く増加している」と日本での新型コロナウイルス感染拡大が極めて危険な状況に陥っていると指摘。そのうえで、東京五輪の開催強行が感染爆発を誘引していると分析した。” ぼったくりIOC解体.
DismantlingTheRip-offIOC
国民の命を見殺しにする自公政権を今年の衆議院選挙で終わりにしましょう。
Let's end the LDP government's neglect of the lives of the people with this year's House of Representatives election!
#オリンピック廃止
#AbolishTheOlympics
#ぼったくりIOC解体
#DismantlingTheRip-offIOC
#嘘つきJOC解体
#DismantleTheLyingJOC
#ピンハネ男爵
#BaronPinnick
#国民の命を見殺しにする自民党政権を衆議院選で終わりにしよう

 

 

[5]善意による「ワクチンハラスメント」正体と具体的な対処方法 - ライブドアニュース伝え方や言い回しを変えると、自分を取り巻く環境が変わり、やってくるチャンスも変わっていきます。皆さんは自分のコミュニケーションに自信がありますか?この連載ではコミュニケーション研究家の藤田尚弓が、リンクnews.livedoor.com
”では、強い主張をしてくる人にはどのように接すればいいのでしょうか。信念を作っている情報に偏りがあるという事実を指摘したところで、彼らが主張を考え直すことは期待できません。強い主張をしてくる人は、自分と同じような意見を繰り返し見聞きすることで、確信を深めている可能性が高いからです。”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[14]1000億円超かかる究極の量子力学実験施設とは?ミクロな系における力学を考察する「量子力学」において、考えられる限り最高の環境が整うのが「宇宙空間における量子力学実験」です。この量子力学実験を行う設備を宇宙に整備するには約10億ドル(1100億円)という巨額の資金が必要となるのですが、なぜこれが必要になるのかを、ドイツ・テュービンゲン大学に所属するAlessio Belenchia氏が解説しています。リンクgigazine.net
これからの人類の発展には、究極の科学研究基地や永遠のエネルギー供給を実現する宇宙太陽光発電所を、静止軌道上に建設する必要があります。
そのコストや期間を短縮する為にも早期の宇宙(軌道)エレベーターの建設が望まれます。
静止軌道に建設資材を運ぶ運搬費の低コスト化にはやはり、ロケットでは限界があります。

 

 

 

[17]ペットや家畜が新型コロナウイルスの「変異株」を生み出すことはあり得るのか?2020年に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが生じて以降、COVID-19は犬や猫、果てはゴリラやトラの感染が確認されています。2021年に入ってデルタ株などの強力な変異株の危険性が叫ばれる中、ケンブリッジ大学でウイルス免疫学について研究する獣医のサラ・L・キャディ氏が「ペットや家畜によって新型コロナウイルスが進化することはあり得る…リンクgigazine.net
”また、ウイルスは他者に感染する場合だけでなく、免疫が万全に機能していない生物の体内で長期的に生存し続ける場合にも変異を起こします。この体内で長期的に生存し続けた結果生じる変異は動物で起こりえるのか、という疑問についてキャディ氏は「動物もさまざまな理由で免疫力が低下することがありますが、ウイルスが進化し得るほどの状況になることはほとんどありません。ましてや野生動物の場合は免疫力が低下すると生存が困難になるため、ウイルスが進化するほど長く生存するということ自体が考えられません。しかし、ごく初期段階にある(PDFファイル)動物実験では小さな突然変異が生じたことが確認されており、新型コロナウイルスは体内に短期間しか存在しない場合でも変異を生じうると示唆されています」と解説しました。
キャディ氏は「動物間感染や慢性感染の証拠が見つかった際には、厳格な管理措置を迅速に講じる必要があります」と述べ、人間と同レベルの包括的管理措置は必要ないとしつつも、「将来に向けて先入観を持たないようにしておく必要があります」とコメントしました。”

 

[18]一定期間動作した後は体内で分解されるバッテリー不要のペースメーカーを研究者が開発ペースメーカーは一定のリズムで心臓の筋肉に電気刺激を与え、心臓の収縮を人工的に発生させる医療機器です。埋め込んだペースメーカーが恒久的に必要な人もいれば、中には一時的な補助装置として利用する人も存在し、後者の場合は一定期間が過ぎると取り外す必要がありますが、手術にはリスクが伴います。そこでアメリカの研究チームは、一定期間のみ動作したらその後は自然に分解し、体…リンクgigazine.net
”しかし、必ずしも全ての患者が恒久的なペースメーカーを必要とするわけではなく、手術直後などの心臓のリスクが大きい時期だけペースメーカーを必要とする患者もいます。すでに、一定期間後に取り外せるペースメーカーも存在していますが、これには皮膚を通して配線された導線(リード)を通じて感染症になったり、外部電源および制御システムが誤って外れたり、デバイスを取り外す際に心臓組織が損傷したりするリスクがあるそうです。
そこで、アメリカ・ノースウェスタン大学のジョン・A・ロジャース教授らの研究チームは、心臓に埋め込んで一定期間動作すると体に吸収される、バッテリー不要のペースメーカーを開発しました。研究チームが開発したペースメーカーはマグネシウム・タングステン・シリコン・ポリ乳酸-グリコール酸(PLGA)などで構成されており、薄くて柔軟性が高く、重さはわずか0.5gほど。”

 

[19]5K解像度・視野角120度でVRへの没入感を極限まで高めてくれるスタンドアローン型VRデバイス「HTC VIVE Focus 3」レビューHTCのVRデバイスブランド「VIVE」から、スタンドアローン型のVRデバイス「VIVE Focus 3」が2021年6月30日に登場しました。QualcommのSoC・Snapdragon XR2と8GBのRAM、5K解像度・視野角120度・フレームレート標準90Hzを実現したディスプレイを搭載しているこのVIVE Focus 3を体験する機会を得たので、…リンクgigazine.net
”VIVE Focus 3の5K解像度・視野120度ディスプレイによる美麗な映像、さらに視界の密閉度が高く、埋め込み型スピーカーから再生される音声もしっかりと聞こえるので、VR空間への没入感はかなり高いと感じました。また、前後左右上下を認識する6DoFに対応しており、スタンドアローン型なのでケーブルを気にせずに自由に動き回れます。さらに、メガネをつけたまま装着しても気にならないサイズになっており、ヘッドバンド部分がしっかりした作りで、装着してからガッチリと固定するので、ヘッドセットがズレにくいのが大きなポイント。加えて、各パーツはマグネットで固定する形になっていて、グラス部分のフェイスパーツやヘッドバンド部分のクッションは簡単に取り外すことができ、メンテナンス性も高いと感じました。
スタンドアローン型のVRデバイスで気になるのは「高いスペックを要求するVRコンテンツがスムーズに表示されるか」という部分ですが、動作がカクカクしたり音と映像にズレが生じたりすることなく、ストレスフリーでVRを体験することができました。連続して使っていると熱が心配になりますが、冷却ファンがついているので、1時間以上使っていても熱がこもることはありませんでした。冷却ファンの音は耳を澄ますと聞こえてくる程度で、コンテンツの音が再生されると全く気になりませんでした。
VIVE Focus 3の価格は税込13万900円。Amazon.co.jpでも購入可能です。”
アプリ開発も可能なら買いですね。