20210729気になる記事 | aplipgmselfapliのブログ

aplipgmselfapliのブログ

気になる記事をエントリーする
ayuaikarina@gmail.com

 

1イギリスでの新型ウイルス変異に博士懸念「最悪の条件が重なっている」 - ライブドアニュースジェイムズ・ギャラガー、保健・科学担当編集委員イギリスにいる私たちは、新型コロナウイルスワクチンの効果を弱める可能性のある、新たな変異株を生み出す危険地帯にいるのだろうか? もしそうだとして、それにどリンクnews.livedoor.com
”免疫を逃れることに長けた変異株はすでに出現している。これらはワクチンの効果を一挙に、完全に無効にしてしまうのではなく、防御力を少しずつ破壊していく。
こうした変異株の働きは、イギリスでのほぼすべての感染を占めるデルタ株でもすでに確認されている。特に1回しかワクチンを接種していない人の場合、デルタ株がワクチンによる防御を回避するだけでなく、再感染を引き起こす可能性もやや高くなっている。
英ノッティンガム大学でウイルスを研究するジョナサン・ボール教授は、「社会が部分的免疫を獲得している場合、特にその背景でウイルスが広まっている場合は、その状況はウイルスの免疫回避を促すことになる。これは避けられない」と述べた。”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13ショーン・ペン、撮影現場でコロナワクチン義務化を要求「そうでないなら出演拒否」<ショーン・ペンが撮影関係者全員にワクチン接種を要求。そうでない限りテレビシリー...リンクwww.newsweekjapan.jp
”ペンがここまで強気な態度に出たことは、驚きでもあるが、これまでの彼の行動を振り返るとわからなくもない。アクティビストとして熱心な活動を行うことでも知られるペンは、L.A.のコロナ対策で大活躍したヒーローなのだ。
ハイチ地震が起きた2010年に彼が創設した非営利団体CORE(Community Organized Relief Effort)は、コロナパニックが起きてすぐ、L.A.で大規模なPCR検査ができるようすぐさま動き、あっというまに実現。L.A.は、たちまち、全米でトップクラスの検査数を誇るようになったのである。中心地の検査場までなかなか行けない、比較的貧しい人々が住むエリアにも足を運んだし、ニューヨークのアンドリュー・クオモ州知事からも手助けを求められて、クオモから「すべてが落ち着いたら食事を奢りたい」とまで感謝されている。”

 

 

 

16菅首相「五輪中止ない」の理由「人流減った」「新たな治療薬確保」は大ボラ! 夜の渋谷では人流増加、新治療薬は対象が限定的 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ 昨日27日、東京都の新規感染者数が2848人と過去最多となったが、菅首相はあいかわらずだ。ぶら下がり取材で「五輪中止の選択肢はないのか」と問われた際、こ…リンクlite-ra.com
”昨日27日、東京都の新規感染者数が2848人と過去最多となったが、菅首相はあいかわらずだ。ぶら下がり取材で「五輪中止の選択肢はないのか」と問われた際、こう言い放ったのだ。
「人流も減っているし、そこはない」
 だが、現在の東京の感染状況は、いますぐにでも東京五輪を中止すべきと言ってもいいほどの状態に陥っている。
まず、最大の問題は重症者の数だ。東京都は昨日の重症者数を82人と発表したが、以前も指摘したように、これは都が「人工呼吸器かECMOを使用」した患者しか重症者としない独自基準での数字にすぎず、これらにICU(集中治療室)やHCU(高度治療室)などでの治療をくわえた国の基準にすると703人(26日時点)にものぼる。しかも重症者用の確保病床はこの時点で1207床だから、使用率は58.2%と最悪のステージ4をゆうに超えているのだ。
 さらに深刻なのは陽性率だ。東京都が発表した昨日の陽性率は15.1%と、もはや感染爆発の状態にある深刻な数字を叩き出したが、この陽性率のもととなっている7日間移動平均の検査人数は、わずか8038人。かたや五輪関係者を対象にした検査は7月1日からすでに約24万件もおこなわれたというが、都民対象の検査数は7日間移動平均で1日1万件にも満たないのである。高齢者施設などで行われている定期検査やモニタリング検査の数は入っていないとはいえ、行政検査が足りていないのは明らかだ。”
”テレビは金メダルラッシュにはしゃぎ、ネット上でも「もう始まったんだから文句は言うな」「いま『中止しろ』なんて選手たちの頑張りを無駄にしろというのか」などという意見が散見される。だが、人命より五輪継続や選手の努力が大事であるわけなどない。ましてや一国の総理が守るべき人命を見殺しにしようとしているのだ。だから何度でも言う。東京五輪はいますぐ中止にすべきである。”
国民の命を蔑ろにする自公政権を今年の衆議院選挙で終わりにしましょう。
Let's end the administration (Komei and Liberal Democratic) Party that despises the lives of the people with this year's House of Representatives election

 

17感染者急増、医療危機目前なのにテレビは「五輪金メダル」報道一色、コロナ無視!「モーニングショー」「報道ステーション」まで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ ついに東京都の新規感染者数が2848人と過去最多となり、3000人を超えるのも時間の問題となった。TBSの報道によれば、東京とは都内の医療機関に対し、「…リンクlite-ra.com
”これは明らかに五輪強行開催の影響だ。政府や組織委は、自粛疲れや気の緩みで人流が収まらないためなどと国民に責任転嫁するだろうが、緊急事態宣言下にもかかわらず人々の行動変容につながっていないのは、不十分な補償もさることながら、五輪開催が人流抑制に逆行するメッセージとなっているからだ。
 しかも、あれだけ「安全安心」を訴えていたはずの組織委は、濃厚接触者の試合出場を認めたり、毎日検査のルールを反故にしたり、さらには無症状陽性者を7日で復帰させようという案まで浮上させ、感染防止どころか、逆に世界中に感染を拡大させるようなことばかりしている。
 このまま五輪を続行すれば、被害は甚大なものになるだろう。
 実際、この間、専門家からは五輪中止を求める声が上がり続けている。たとえば、“8割おじさん”こと西浦博・京都大学教授は、五輪開会式翌日の7月24日にツイッターで、オリンピック中断を訴えている。
〈都内受入病院の状況聴取で悲鳴。入院調整中の患者が増加して収容能力を超え始めている。今後、呼吸苦があっても自宅療養で待つ者が増加し、自宅で重症化する人が出る。ここから待つと状況悪化を懸念するため、この時点でオリンピックを中断し、都内で外出自粛を徹底することを提案します。〉”

 

18東京五輪組織委は選手をコロナから守る気なし!“濃厚接触者との対戦拒否できず、拒否したら負け”のルールがこっそりできていた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ「安全安心」が聞いて呆れるずさんなコロナ対策が次々明らかになっている東京五輪だが、問題は、水際対策のザルぶりや選手村のバブル破綻だけではない。選手じたいが…リンクlite-ra.com
”先にも述べたが、濃厚接触者の場合は、競技開始6時間以内のPCR検査で陰性であっても、感染していたり、その後に陽性になる可能性はけっして低くはない。そして、もしその濃厚接触者の選手が感染していたら、レスリング、ラグビー、ボクシング、空手など選手同士が密接に接触する競技では、対戦した選手に感染させる可能性が非常に高い。
 また、選手たちは競技を終えると、その足で母国に帰ることになる。これは世界中に感染を広げることになりかねない。
 しかし、日本政府も組織委もそんなことはどうでもいいのだろう。連中の頭の中にあるのは、感染を広げようが何しようが、とにかく競技を強行して、オリンピックをやったという体裁を整えることだけなのだ。
 しかも、姑息なことに、連中は国民の反発を避けるために「濃厚接触者との競技強制、拒否したら失格」を明記しないで、持って回った言い方でごまかしている。
 オリンピックが欺瞞に満ちていることはいまに始まったことではないが、東京五輪はその歴史のなかでももっとも嘘とインチキに満ちた、選手軽視の大会と言わざるをえない。”