”飲食店といえば、自民党の参議院議員として散々に緊縮財政を主張した渡辺美樹元・参議院議員が会長を務める「ワタミ」はどうなっているのか、気になっていました。
『ワタミ会長「外食は瀕死の状態」 宣言延長で5億円赤字…』
因果応報、ザマアミロ。と、言いたいわけではありません。渡辺会長はともかく、ワタミで働く人々には、何の罪もありません。
とはいえ、渡辺会長が参議院議員時代に、
「日本版『財政責任法』を制定し財政規律と透明性を高める」
と、主張していたことは、紛れもない事実なのです。
渡辺会長が賛同した緊縮財政が原因で、今、ワタミを含む飲食店はもちろん、多くの日本国民が苦境に陥っている。
この現実を認め、さらには正しい財政観を理解し、緊縮財政という(現在の日本にとっての)「悪」について、国民に知らしめるための一翼を担って欲しいのですよ。 渡辺会長が緊縮財政を批判したならば、わたくしは大いに絶賛するつもりでございます。”
国民の命を蔑ろにする自民党政権を今年の選挙で終わりにしましょう。
『ワタミ会長「外食は瀕死の状態」 宣言延長で5億円赤字…』
因果応報、ザマアミロ。と、言いたいわけではありません。渡辺会長はともかく、ワタミで働く人々には、何の罪もありません。
とはいえ、渡辺会長が参議院議員時代に、
「日本版『財政責任法』を制定し財政規律と透明性を高める」
と、主張していたことは、紛れもない事実なのです。
渡辺会長が賛同した緊縮財政が原因で、今、ワタミを含む飲食店はもちろん、多くの日本国民が苦境に陥っている。
この現実を認め、さらには正しい財政観を理解し、緊縮財政という(現在の日本にとっての)「悪」について、国民に知らしめるための一翼を担って欲しいのですよ。 渡辺会長が緊縮財政を批判したならば、わたくしは大いに絶賛するつもりでございます。”
国民の命を蔑ろにする自民党政権を今年の選挙で終わりにしましょう。
%$@@$%%$@
三橋先生のブログを読むようになって、経済ニュースがわかるようになると同時に、
殆どのメディアが間違った貨幣観をもとに、報道しているのがよくわかります。
素人には分からないことをいいことに、
経済学者が専門用語を使って上から目線で高説を垂れるのには辟易しています。
緊縮財政派の経済学者は三橋先生と討論するのが怖いのでしょうね!
データをもとに事実を突きつけられるから!!
殆どのメディアが間違った貨幣観をもとに、報道しているのがよくわかります。
素人には分からないことをいいことに、
経済学者が専門用語を使って上から目線で高説を垂れるのには辟易しています。
緊縮財政派の経済学者は三橋先生と討論するのが怖いのでしょうね!
データをもとに事実を突きつけられるから!!
%$@@$%%$@
”それにしても、日本と比べると「相対的」には緊縮でも何でもなかったアメリカは、なぜここまで劇的に「緊縮財政の転換」が可能なのでしょうか。
やはり、「文明」「歴史」的な部分が、相当に影響しているのではないでしょうか。
大石久和先生は、「人が人を殺す」ユーラシアの文明を、紛争死史観と呼ばれています。
いつ、地平線の向こうから騎馬の大軍がやってきて、自分たちを皆殺しにするか分からない。となると、過去の流れなどどうでもよく、「今の危機」に備えるため、臨機応変に政策を変更する必要がある。さもなければ、皆殺しにされる。
情報を収集し、客観的に分析。結果を受け、政策を修正。生き延びるために。
それに対し、日本は災害死史観。自然災害は、いつ、どこで発生すのか、誰にも分らない。「情報を収集し、客観的に分析」とはいっても、自然災害に対しては限界がある。
防災投資の必要性は言うまでもありませんが、やはり「限界」はある。少なくとも、「対策をした結果、誰も死なない」状況は、さすがに今の人類には構築できません。
だから、諦める。そして、どれだけ環境が変わっても、「今まで通り」の政策を継続し、コロナのパンデミックで国民が死んでいても、
「いや、そのうちに何とかなるだろ。というか、政府にできることはないんだし」
と、あたかも超巨大地震に対しているような、他人事のような態度で国民を見捨てる。
根底には、「政府の力には限界がある」という思い込みがあり、その裏付けとして「財政破綻論」が信じられている。最近、そう思うようになりました。
いや、もちろん限界があるのは確かですが、↑こういうことは、政府のパワーをフルに使った後に、言って欲しいものです。”
やはり、「文明」「歴史」的な部分が、相当に影響しているのではないでしょうか。
大石久和先生は、「人が人を殺す」ユーラシアの文明を、紛争死史観と呼ばれています。
いつ、地平線の向こうから騎馬の大軍がやってきて、自分たちを皆殺しにするか分からない。となると、過去の流れなどどうでもよく、「今の危機」に備えるため、臨機応変に政策を変更する必要がある。さもなければ、皆殺しにされる。
情報を収集し、客観的に分析。結果を受け、政策を修正。生き延びるために。
それに対し、日本は災害死史観。自然災害は、いつ、どこで発生すのか、誰にも分らない。「情報を収集し、客観的に分析」とはいっても、自然災害に対しては限界がある。
防災投資の必要性は言うまでもありませんが、やはり「限界」はある。少なくとも、「対策をした結果、誰も死なない」状況は、さすがに今の人類には構築できません。
だから、諦める。そして、どれだけ環境が変わっても、「今まで通り」の政策を継続し、コロナのパンデミックで国民が死んでいても、
「いや、そのうちに何とかなるだろ。というか、政府にできることはないんだし」
と、あたかも超巨大地震に対しているような、他人事のような態度で国民を見捨てる。
根底には、「政府の力には限界がある」という思い込みがあり、その裏付けとして「財政破綻論」が信じられている。最近、そう思うようになりました。
いや、もちろん限界があるのは確かですが、↑こういうことは、政府のパワーをフルに使った後に、言って欲しいものです。”
%$@@$%%$@
”さらには、最低賃金引き上げを「中小企業淘汰」「M&Aによる垂直統合モデル)のツールとしようとしている。
昨日の鈴木さんではないですが、「最低賃金を引き上げます」という政策は、耳触りがいいのです。骨太の方針2021にも、載るのでしょう。
とはいえ、「労働者の生活水準を高めたい」全労連と、中小企業淘汰に利用とする菅内閣とでは、同じ「最低賃金の引き上げ」であっても、目的がまるで異なるのです。
わたくしにしても、国民の所得水準を高めるべきだと思います。とはいえ、そのために必要なのは「デフレ脱却」です。
デフレ状況のまま最低賃金を強引に引き上げたところで、中小企業の経営を悪化させ、M&Aビジネスで日本を食い荒らしたい禿鷹共を利するだけなのですよ。
デフレから脱却し、中小企業の給与水準が上昇し、「実態」に合わせて最低賃金を引き上げる。”
昨日の鈴木さんではないですが、「最低賃金を引き上げます」という政策は、耳触りがいいのです。骨太の方針2021にも、載るのでしょう。
とはいえ、「労働者の生活水準を高めたい」全労連と、中小企業淘汰に利用とする菅内閣とでは、同じ「最低賃金の引き上げ」であっても、目的がまるで異なるのです。
わたくしにしても、国民の所得水準を高めるべきだと思います。とはいえ、そのために必要なのは「デフレ脱却」です。
デフレ状況のまま最低賃金を強引に引き上げたところで、中小企業の経営を悪化させ、M&Aビジネスで日本を食い荒らしたい禿鷹共を利するだけなのですよ。
デフレから脱却し、中小企業の給与水準が上昇し、「実態」に合わせて最低賃金を引き上げる。”
%$@@$%%$@
”さて、本日のチャンネル桜でも解説しましたが、菅総理大臣は、 「オリンピックを開催し、金メダルを取り、国民が高揚し、支持率が上がったところで総選挙。総選挙の勝利を得て、自民党総裁選挙に勝利する」
という路線を狙っているように見えます。
だからこそ、現在、9都道府県に発令されている緊急事態宣言は、6月20日まで。東京五輪の一カ月前まで。つまりは、「国民の犠牲」を強いてでも、コロナのPCR陽性者数を抑制し、五輪に突入したいわけです。
そして、東京都の小池都知事は、7月4日の東京都議選に勝利するため、タイミングを見て「東京五輪 中止!」とぶち上げ、ワイドショーを独占したいのではないかと思います。
いずれにせよ、コロナ対策も東京五輪も、自民党の総裁選挙、総選挙、都議会選挙を見据えた「政局」で動いているとしか思えないのです。
無論、公衆衛生上、国民の生活や経済活動を制限することは、必要な時は必要です。とはいえ、その場合は「補償」が必須になる。
それにも関わらず、緊縮財政を転換しないため、国民が犠牲を強いられている。何しろ、自殺者数が急増しているわけですから、明確な「国民殺し」です。”
という路線を狙っているように見えます。
だからこそ、現在、9都道府県に発令されている緊急事態宣言は、6月20日まで。東京五輪の一カ月前まで。つまりは、「国民の犠牲」を強いてでも、コロナのPCR陽性者数を抑制し、五輪に突入したいわけです。
そして、東京都の小池都知事は、7月4日の東京都議選に勝利するため、タイミングを見て「東京五輪 中止!」とぶち上げ、ワイドショーを独占したいのではないかと思います。
いずれにせよ、コロナ対策も東京五輪も、自民党の総裁選挙、総選挙、都議会選挙を見据えた「政局」で動いているとしか思えないのです。
無論、公衆衛生上、国民の生活や経済活動を制限することは、必要な時は必要です。とはいえ、その場合は「補償」が必須になる。
それにも関わらず、緊縮財政を転換しないため、国民が犠牲を強いられている。何しろ、自殺者数が急増しているわけですから、明確な「国民殺し」です。”
%$@@$%%$@
国民の命を蔑ろにする自民党政権を今年の選挙で終わりにしましょう。
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
国民の命を蔑ろにする自民党政権を今年の選挙で終わりにしましょう。
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
GHQによって変えられた漢字
氣→気
和多志→私
氣→気
和多志→私
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
”高橋洋一元内閣官房参与への反論のまとめ
①政府負債は通貨発行の履歴。
②リフレとMMTは金融政策が逆。
③完全雇用でも低インフレは問題。
④そう簡単にインフレにならない。
参議院の調査情報担当室による試算
4年連続(48ケ月、2023年度まで)
毎月10万円給付の物価上昇率
1年目1.215%、2年目1.436%、3年目1.809%、4年目1.751%
毎月10万円を給付しても、インフレ率は2%に到達しない。
供給能力も増えるので、4年目ではインフレ率が下がる。”
①政府負債は通貨発行の履歴。
②リフレとMMTは金融政策が逆。
③完全雇用でも低インフレは問題。
④そう簡単にインフレにならない。
参議院の調査情報担当室による試算
4年連続(48ケ月、2023年度まで)
毎月10万円給付の物価上昇率
1年目1.215%、2年目1.436%、3年目1.809%、4年目1.751%
毎月10万円を給付しても、インフレ率は2%に到達しない。
供給能力も増えるので、4年目ではインフレ率が下がる。”
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@
%$@@$%%$@