新年早々すみませんが(・_・;)
今日PCR検査を受けてきました。
陽性ならそれに対処する。とにかく広めないように気をつける。
陰性で解熱しない場合は、感染性心内膜炎をまず疑って対処。正直、こちらのほうが気が重いです。
目の前の方針はシンプルですが、陰性かつ熱が引く、という場合以外はすべて、当分仕事を休むことになります。
心臓の病院の診療開始日は4日から。
大変な年末年始になったなぁ、とがっかりしています。
体感的にも、今のこの「熱が高いだけ」という感覚が、かえって怖いんですね。どちらかと言えば今こちらを疑ってます。
単に体調だけ比べれば、風邪の高熱よりもはるかに楽です。鼻も喉も咳も息苦しさも、何にもない。少しだるいけれど、その気になればお出かけも出来ます(もちろんしません)。
しかし、それはとてつもなく不気味なことですね。体のどこで異常事態が起きているのか、分からないのですから。
前は、熱が気になってから一ヶ月のうちにだんだん上がってきて、さらに突然の食欲不振、悪寒や吐き気が出るようになっていきました。そこまでなるとかなり良くない。
なので、必ず先手を打つ。
なぜ? は、後!
それで、やるだけやって、「あはは、ただの風邪でした、取り越し苦労でした」が一番いい結末です。